先日の近畿三十六不動尊のお参りですが、

 

吉野の如意輪寺の後は、

 

更に南の山中へと入っていき、と言っても吉野郡の中ですが、

 

天川村の龍泉寺へ。

 

(今までにお参りした近畿三十六不動尊は→こちら

 

龍泉寺は、宗派は真言宗醍醐派、創建は文武天皇4(700)年頃、開基は役行者と伝わっているそうです。

 

この辺りは洞川地区と呼ばれ、大峰山山上ヶ岳への登拝の出発点になっているようです。

 


神社・お寺巡りランキング

 

こちら、総門。

 

総門から入るとすぐに池が見え、

 

↓右手には水行場。

 

 

↓池を渡る小橋。

 

↓池はお洒落な感じに仕上がってます。

 

 

↓そして、本堂。

 

 

↓本堂のご本尊は弥勒菩薩です。

 

みんな幸せに仲良く元気に暮らせますように☆

 

で、不動明王のお参りなんで探してみると、

 

↓右の方に一願不動。

 

ということで、こちらでもお参り、

 

みんな幸せに仲良く元気に暮らせますように☆

 

 

↓御朱印は、本堂の左の方の寺務所で頂きました。写経も寺務所で納める形でした。

 

 

と、お参りは終了したわけですが、

 

↓境内にある泉「龍の口」。

 

役行者がこの泉を発見して、そばに八大龍王を祀ったのが龍泉寺の起源ということで、重要な場所です。

 

 

↓写真では伝わりにくいかもしれませんが、この水、非常にきれいでした。

 

 

↓八大龍王堂。

 

 

↓そのちょっと奥の龍王の滝。女性修験者の水行場ということのようです。

 

 

この後、近くに大きな吊り橋があるような案内があったので、ちょっとそこまで足をのばしてみます~

 

 

 


神社・お寺巡りランキング