この前、近畿三十六不動尊のお参りの続きに行ってきました。

 

近畿三十六不動尊としては、前回11番の鏑射寺にお参りしたので、今回は12番の安岡寺。

 

(今までにお参りした近畿三十六不動尊は→こちら

 


神社・お寺巡りランキング

 

安岡寺、パッと見たときは、『やすおかでら』かなと思いましたが、『あんこうじ』と読むそうです。

 

境内の案内板によると、天台宗系の単立寺院で、本尊は如意輪観音。

 

宝亀6(775)年に開成皇子が創建したということです。

 

位置的には、JR高槻駅の北の方になりますが、駅から徒歩だと遠いので、公共交通機関だと市営バスの浦堂から歩くのが良いようです。

 

本来の参道は、本堂などのエリアの南から石段を登るようですが、駐車場は本堂の近くにあり、そこまで車で行きました。

 

ちなみに、安岡寺の北側に安岡寺町という町名がありますが、安岡寺自体の住所は浦堂本町のようです。

 

 

↓こちら、駐車場前からの見晴らし。かなり急な坂を登って来るので、見晴らしが良いです。

 

 

 

↓本堂エリアへの門。この時点では、ここが普通に山門なのかなぁと思ってました。

 

 

↓上の門を入って左側、開山堂と叶観音堂があるそうです。

 

 

↓叶観音堂。願いが叶いそうな名前です。みんな幸せに仲良く元気に暮らせますように。

 

 

↓ということは、たぶんこちらが開山堂。

 

 

↓で、鐘楼。

 

↓鐘楼の奥に青梅観音。千手観音坐像で、重要文化財だそうです。

 

↓ということで、本堂。ご本尊が秘仏の如意輪観音で、左脇に不動明王が祀られています。

 

 

↓本堂の右側の広場にも祀られている像があり、

 

 

↓こちらも不動明王。

 

安岡寺の不動明王は、弘紹不動と呼ばれ、弘(ひろ)く功徳を人々に紹(しら)しめるという意味があるそうです。

 

みんな幸せに仲良く元気に暮らせますように☆

 

ということで、本堂左の納経所で写経を納め、御朱印を頂きました。

 

 

元々はもう一つくらいお参りに行こうかなぁと思っていた日でしたが、寝坊気味でお昼からの用事が迫ってきたこともあり、この日のお参りはこれにて終了。

 

さらりと帰宅です~

 

 


神社・お寺巡りランキング