こないだの三重行、北畠氏の館跡である北畠神社に続いては、詰城である霧山城へとGoです走る人

 

(今までに訪問した東海地方のお城は→こちら

 

 


お城巡りランキング

 

 

↓こちら、前回の記事にもあった写真。右に行くと北畠神社、左に行くと山城です。

 

 

↓少し行くと、ちょっとした広場。梅だと思いますが、一本だけほぼ満開でした。

 

 

↓ここから山道という感じになりますカメ

 

 

↓登り始めは北畠神社の裏手で、有料だったので入らなかった庭園が垣間見えます。

 

 

↓6-7分登ったところに、ちょっと開けた場所あり、

 

 

↓この後ろには切岸と言ってよさそうな斜面。

 

この上にちょっとした平坦な曲輪があって、「北畠氏館詰城跡」と呼ばれているようです。

 

ほんとの詰の城である霧山城はまだまだ奥なので、ちょっとややこしい名称ですが、とりあえずここも遺構のようです。

 

 

↓ここから更に山道を登っていきます。

 

 

↓この辺の木々は、ほとんど杉なんですかね~ピシっと伸びてます。

 

 

↓そして、登り始めて25分くらいで霧山城の南曲輪前に到着カメ

 

 

↓こちら、南曲輪。鐘突堂跡というネーミングからは、お寺跡っぽいですが、それらしい建物はありませんでした。

 

 

↓南曲輪から、主郭である北曲輪群の方を見ています。

 

 

↓てなことで、北曲輪群へワ~プUFO登り始めから30分ちょいで到着です。

 

 

 

↓こちら、「矢倉跡」。

 

 

 

↓こちらが本丸跡の中でも一番の高所。

 

 

 

↓本丸はこんな感じ。周りは土塁が盛り上がってます。

 

全体として、土の城となってますが、よく整備されてて、土塁とか堀切とか見やすいと思います。

 

森林セラピーのコースにもなっているだけあり、道も登りやすいですし、

 

心も体も健康になったかな~

 


お城巡りランキング