実験開始! | 長崎市 カイロ整体 レディキュア「腰痛を自分で治す101の方法」

長崎市 カイロ整体 レディキュア「腰痛を自分で治す101の方法」

「みかん」と呼ばれる整体師、かわぐちみかこです。
長崎市で女性の腰痛専門院をしております。

からだと心は繋がっています。
「体はつながっている」をテーマに、体だけでなく心を整える方法なども書いていきます。

こんにちは 

姿勢美を作り 腰痛を解消する専門家 川口です..

 

 あなたは「 これって本当?」って思うこと、何かありますか?

 

 私は「これって本当?」と思っていることを実験してみたいと思ってます。

 

・・・・

 

私が実験しようとしているのは「歩き方」です。

 

この歩き方をマスターすれば、姿勢保持が楽になり・外反母趾やら腰痛やら、痛みなども大きく改善されるそうで…。

 

ただし、今までの「よい歩き方」とは全く違うもの。

 

「歩き方って、大事だよね」と思いながらも

「良い」と言われているやり方が本当にいいのかどうか、妙に考えてしまう。

なにせ、私自身が施術で「一般的に言われている事とは違うこと」をしているモノで。

 

で、「なるほど」と思う歩行の理論に出会ったのですが、一般的に言われている「良い歩き方」とはほんとに違う。

なので、まずは自分の体で実験をしようかと。

 

 実は私、もう3年ほど前から足指に痺れが出て、この頃それがひどくなっています。

 原因は「足底のアーチが落ちている」事。

 

特に横アーチの部分が落ちて、血流からなんから悪くなり、足指にしびれが出ている状態。

 

 なぜ落ちているのか?

 

 

「 年齢とともに筋力が落ちるから、しかたないよね」とか

「施術の時に横アーチのところで体重を受けことあるし」とか

「絨毯の下の床、コンクリートで固いし」とか

「外反母趾、ちょっとあるし」とか考えていました。

 

で、しびれや痛みがひどくなるとテーピングをしてアーチ復活で楽になる・・・を繰り返す。

 

でもこの歩き方をマスターすると、足底アーチができ、外反母趾も・姿勢保持も・全身の血流も良くなるとのこと。

 

 

・・・ほんとかい。(疑)

 

 

だから実験していきます。

 

《現状》

体温:35.7

左右の全部の足指にしびれ(右が強い)

 歩行時に横アーチ中央に痛み(左右とも)

しびれのペインスケール(10段階評価 

左足: 6 

右足: 10 

足の筋力?:近くの西山神社の階段のラスト15段はきつくてきつくて…、くらい。

 

これでざっくり体の状態が変わるのか、足のしびれはどうなるのか?体温は? 

 

 2週間に1度ほど、結果をブログで報告していきたいと思ってます。

 

おたのしみに!

 

・・・・・・・・・・・・
 
 
腰痛ライン@はこちら
↓ ↓  ↓ ↓
「腰痛がなかなかよくならない」
そんな方は、まずは自分でストレッチ!
 
こちらではお伝えしていない
《腰痛改善ストレッチ》が無料で届きます!
 
 
IDは 【@zsv1646i】と検索してください。
 
QRコードはこちら!