おはようございます。

 

「1・2・1・2」 誰かの通信簿?

 

失礼しました。m(__)m

 

5段階評価が使われていたのは昔の話で

自分の小学校高学年辺りから 数字ではなく 横棒グラフで

当該の個所に丸印がついているものに変わりました。

 

中学・高校と私立だったのですが

その時はまた数字の5段階評価になりました。

 

どっちが良いのでしょうね?

賛否両論あるかも知れませんね。個人的には数字の方が好きでしたね。

 

 

 

上矢印

やたら目に付くこの類の記事。

続報を伝えてくれているものなのか 新しい事件なのか

時折判らなくなります。

 

上矢印判決が出ても「10万円」って安すぎます。

だから 同じような事件が後を絶たないのです。

 

それだけ 虐待やら遺棄やら崩壊やらが多いって事でしょうか。

兎に角捕まえたなら 適正に厳罰に処してください

 

 

上矢印

人間と一緒?

自己主張が出来ないより出来た方が良いという事?

劣悪な環境から保護された子は

崩壊とかそういう現場では 邪険に扱われたり

怖い思いをしたから おとなしいのかも知れません。

 

そこへ行くと我儘放題の我が家のニャンコは

賑やかすぎる(ってか うるさいよー・笑)くらい鳴きます。

自己主張強すぎだし 頑固 しつこい(笑)

 

良い1日でありますよう。お願い

 

 

●yukianimalsさん。

【拡散希望】ずっとのお家を募集中。川崎市川崎区

 

●ねこけんさん。

 

●sakura catさん クラウドファンディング

【拡散希望】

 

●ワンニャンピースマイルさん。

【拡散希望】応援よろしくお願いいたします。

 

 

記事

上矢印愛知県小牧市の皆様 よろしくお願いいたします。次の日曜日です。

 

上矢印自治体が積極的に動く記事も 以前より多く目にします。

良い活動は広めていってほしいと思います。

 

まだ捕まらないのですかね?

だいたい 普通の考え方・思考回路の方はそういう所へ棄てませんしね。

 

上矢印イギリス発の記事。ゴミのポイ捨ては絶対だめです。