ユンケル | 桑原 渉のブログ

桑原 渉のブログ

ブログ頑張ります!!

体調の悪い時に食べたい物、飲みたい物は? ブログネタ:体調の悪い時に食べたい物、飲みたい物は? 参加中
本文はここから

体調が悪いときや風邪などひいて、食欲が無いときはとにかく栄養をつけないといけないと思い「ユンケル」に頼っています。グッド!

ユンケルを飲むとなぜか元気が出てきます!!


「ユンケル」ってどういう意味?


語源はドイツ語のユンカー(JUNKER)、「貴公子」という意味です!
ちなみに、「黄帝」の語源は古代中国の権力者である医学の祖にちなんでつけたもの。つまり「ユンケル黄帝液」は、近代医学の発祥地ドイツと東洋医学の発祥地中国の双方から滋養強壮に相応しい名をいただいてドッキングさせたというワケ。パッケージは、中国で古くから最高のものを示すとされている黄金にちなみ、「黄帝」のイメージを持たせた金色で統一しています。


ユンケルをはじめドリンク剤の量は何が基準なの?どうして同じようなミニサイズなの?

医薬品の製造基準によるものです!
同じようなサイズなのは、「ドリンク剤は100mL以下」と医薬品の製造基準で決められているから。このため、ペットボトルのような大容量はつくることはできないのです。小さなユンケルですが、パワーはギュッと詰まっています。
~参考~
・100mLのドリンク剤は、ビタミン中心の配合で、健康維持や栄養補給といった「現在のからだの状態を維持する」ことを目的にしたものがほとんど。
・50mLや30mLのミニドリンク剤は、ビタミンに生薬を加えて、「低下した体の機能を高める滋養強壮作用」が主流。


ユンケルの「ジンクス」みたいなものってある?

あります、あります!ぞくぞく寄せられています。全国のユーザーさんから届いた声を、ほんの一部ですがご紹介。
ーその1ー
逆さまに立てて20秒、それから飲むと試合に勝てる。
ーその2ー
「ユンケル」と10回言ってから飲むと、今日の疲れが明日に響かない。
ーその3ー
ユンケルを飲んで気合いを入れて告白したら、恋が実る。信じる思いは、きっと通じる!?あなたも試してみては?


ユンケルの誕生日っていつ?

「ユンケル黄帝液」は1967年(昭和42年)10月生まれです!
実はこれ以前にも、「ユンケル(56年発売)」「ユンケルスーパー内服液(59年発売)」といった男性ホルモンや女性ホルモンを配合したユンケルがありました。さらに身近に、よりひどい疲れに対応できるようにと考えて開発されたのが、現在も発売されている「ユンケル黄帝液」。ゴオウ、セイヨウサンザシなど、滋養強壮に効果を持つ7種の生薬配合という処方は、発売当初から今まで変わっていません。最初は注射液のようなアンプルタイプで、単価は500円。コーヒー1杯100円の時代ですから、かなりの高額商品でした。


全部のユンケルに共通する成分ってある?

残念ながら(?)ありません。
すべてに共通する成分はありませんが、生薬の中でよく配合されているのは「ローヤルゼリー」。これには、ビタミン、アミノ酸などが豊富に含まれるので、血流を増加して滋養強壮に効果的です。ローヤルゼリーの詳しいパワーは、『生薬パワーガイド』をチェック!


クスリと一緒に飲んでもいいの?

とくに一緒に飲んではいけないものはありません。
ユンケルと一緒に飲んではけないものは特にありませんので、かぜ薬と一緒に飲んでも問題ありません。ただし同じ成分が配合されている製品を一緒に服用することは避けてください。またお茶を飲むと眠れなくなる方や、カフェインに敏感な高齢者の方の場合は、カフェインを配合していない「ユンケル黄帝液DCF」「ユンケル黄帝L40DCF」などをお選びください。


コーヒーやお酒などの刺激物と一緒に飲んでも大丈夫?

できれば控えてください!
コーヒーやお茶など、カフェインを多く含んでいるドリンクとユンケルを一緒に飲むと、1日に飲んでよいカフェインの量(150mg)を超えてしまう場合も・・・。コーヒーやお茶が大好き!という方は、カフェイン抜きの「ユンケル黄帝液DCF」をどうぞ。 また、アルコール類に関しては、お酒だけの時より血流増加が起こりやすくなります。思わぬ作用が出るとも限らないので、やはり一緒に飲むのは控えた方が良さそうです。


いろいろな種類があるけど違いは何なの?

ユンケルは人それぞれの疲れの症状に合わせたラインナップをそろえています。
ユンケルシリーズは全部で32種類。「カロリーを抑えている方」「風邪をひいている方」「ハードワークが続いている方」「体が重く感じる方」などなど、たくさん方の希望にお応えするためのラインナップとなっています。詳しくは、『ユンケルオールラインナップ』でチェック!


カロリーは高いの?

ドリンク剤はカロリーが高いイメージがありますが、気にする値ではないと考えられます。
目安として、ショートケーキ1切れ(83g)382kcal、ドーナツ1個(65g)287kcal、チョコレート1個(70g)386kcal。ユンケル黄帝液は1本あたり30kcalです。またユンケルシリーズの中で低カロリーなのが「ユンケル黄帝ゴールド」。「ユンケル黄帝液」よりも30%カロリーカットされており、虚弱体質に効果のあるニンジン、イカリソウなどを配合しています。


ユンケルってどんなときに飲むの?いつ飲むと効果的?

ユンケルは疲れる前、疲れた後、いつ飲んでもOKです!
いつ飲んでもよいのですが、これから頑張りたい!という時には、動物性生薬の配合量が多い「ユンケルファンティ」がおススメ。とことん疲れた時には、ユンケルの最高峰「ユンケルスター」を。そのほかにもTPOに合わせて、精神的な疲れやパソコン・OAによる疲れに効果的な「ユンケルグランド」などがあります。食前でも食後でもかまいませんが、栄養分の吸収を考えれば「食後」のほうが効率的でしょう。


牛乳など他の飲料と混ぜて飲むとどうなるの?

成分の変化や身体への害はありません。
ただカフェインが多く入っているものや、お酒などと混ぜて飲むのは避けてください。


ユンケルを飲むと、眠くならずにガンバレるのはなぜ?

カフェイン&各種生薬のパワーです!
眠くならない成分として有名なカフェイン。もちろんこの効果もありますが、ユンケルシリーズには、強精、強壮、血流量増加などといった作用を持つ生薬がギッシリ。体の機能を活性化されるので、グーンと元気が出るのです。


飲みつづけると体質の改善になりますか?

免疫力や新陳代謝アップの助けに!
虚弱体質の人がユンケルを飲んでも、残念ながら筋肉マンにはなれません。けれど、ユンケルに配合されている生薬には、免疫力を強化したり、血流を増加して新陳代謝を活発にする働きがあります。


眠たいときに飲んだら眠れなくなるの?

カフェインの影響で眠れなくなる可能性があります。
夜寝る前にカフェインが入っているユンケルを飲むと目が冴えてしまうことも・・・。カフェインの入った飲料を飲んで眠れなくなる方、明日は早起き、今すぐ眠りたいという方は、朝もしくは昼の時間帯にお飲むいただくとよいでしょう。でも寝ている間に疲れをリセットしたいという方には、カフェインを含まないユンケルをおすすめします。


子供にユンケルを飲ませても大丈夫?
用法・容量を守っていただければ大丈夫です。
ユンケルの主成分は生薬とビタミンですので、子供が誤って飲む分には早急に対処すべき害はありません。ただし子供はカフェインに敏感なので、体力維持のために飲ませるにはカフェインの入っていない「ユンケルジュニア」をおすすめします。


老人が飲んだらどうなるの?

とくに問題はありません。
ただ、ご年輩の方はカフェインに敏感になる方が多くいらっしゃいますので、カフェインを配合していない「ユンケル黄帝液DCF」「ユンケルスター」「ファンテユンケル3Bドリンク」をおすすめします。


妊娠・授乳中に飲んでも問題ない?

どのユンケルを服用されても大丈夫です。
ただし妊娠中にはカフェインの量が制限されていますので、できればカフェインの入っていない「ユンケル黄帝L40DCF」「ユンケル黄帝液DCF」がおすすめです。用法・用量は守ってお飲みください。


どうしてユンケルは、ほかのドリンク剤に比べて値段が高いの?

効き目を重視した生薬を厳選配合しているからです!
それでもちょっと高いんじゃない?という方は、「ファンテユンケル3Bドリンク」(150円・税抜き/神経痛や筋肉痛の症状の緩和・パソコンなどによる目の疲れに効果あり)や、「ファンテユンケルゴールド(250円・税抜/セイヨウサンザシ、ローヤルゼリー配合で飲みやすい)」などをどうぞ!


ドリンク剤の味が苦手。一番のみやすいユンケルを教えて。

おススメは「ファンテユンケル3Bドリンク」
ビタミンB群を中心に配合した「ファンテユンケル3Bドリンク」は、多くの人から飲みやすいとのお墨付き。また、生薬配合で滋養強壮に効果をあらわすユンケルなら、辛味の少ないマイルド味の「ユンケル黄帝L」。また「ユンケルローヤル・C」はビタミンCを配合しているため甘ずっぱくて飲みやすいとOLさんたちに人気です。


ダイエット中の私におすすめのユンケルはありますか?

21kcalの「ユンケル黄帝ゴールド」です!
ユンケルシリーズの中でカロリーが最も低いのがこれ。ほかのユンケルより30%もカロリーがカットされています。「ユンケル黄帝ゴールド」は虚弱体質に効果のあるニンジン、イカリソウを高配合しています。


コンビニで売っているユンケルと薬局で売っているユンケルは何が違うの?

医薬品と医薬部外品の違いです。
薬局では医薬品と医薬部外品の両方を購入することができますが、コンビニでは医薬部外品しか購入できません。医薬部外品のドリンクは、医薬品に比べて人体への作用が穏やかなのが特徴で、価格も手頃。ユンケルローヤルシリーズがこれにあたります。