今日は山の日ですね!

 

私も先日富士山に登ってきました!!!!!

image

 

 

8月11日、今日は山の日ということで

アメーバでこんなスタンプがありました!

あなたもスタンプをGETしよう

 

私も山の日にふさわしく、

先日の富士登山のお話を書きたいと思います!

 

私たち夫婦は本当に登山素人なので、

全然さんこうにならないし、

参考にしてはいけない、と思うのですが、

もし今後富士登山をしたいと思われている方がいらしたら

反面教師的にご覧いただけたらと思います。

 

 

まず、私たちが富士登山に行こうと思ったきっかけ。

台湾で日本のテレビ番組がたくさん放送されているのですが、

ある時見たTV番組で、富士山のグッズをすごく集めている男性の

お話を見たのです。

そして、私も富士山に登りたいな、なんて

ふと思ったのですが、

偶然にも旦那さんも「富士山登りたいね」と言って、

同じことを思ったのかとびっくりしましたびっくり

 

それから「Youは何しに日本へ」などでも

富士登山をする外国人をみたりしていたら

もっと富士登山に対する思いが芽生え、

富士登山をすることを決意しました。

 

それが去年の秋ごろのお話し。

 

ということで1年ほどかけて計画しました。

 

2016年の目標として「富士登山」を二人でかかげ、

夏の航空券が予約開始となる半年ほど前から

予約などを進めてきました。

 

 

日程を決めるにあたり、もう一つ旦那さんが希望したのが

「隅田川の花火大会」。

ずっと行ってみたいと思っていたそうで、

隅田川の花火大会にも行きたいということから、

7/30(2016年)も入れ、そして富士登山も組み込みました。

 

私は母の手術などでおととし帰国したり、

去年も帰国したのですが、

旦那さんは台湾からずっと支えてくれたので、

自分も旅行に行きたかったはずですが、

ずっと耐えてくれたので(本当ありがとう)

もう3年ぶりくらいの日本になりました。

本当にすごーく楽しみにしていたと思います。

 

 

航空券、富士登山についての下調べ、

富士登山訓練のための山登り練習プランなどは旦那さん手配、

 

東京のホテル、富士山への交通、登山道具レンタル、

東京観光調べなどは私手配、

 

といった感じで一応上手に役割分担(本当か?!)

して計画を進めました。

 

 

富士登山についていうと、

私の担当は本当にダメダメで、

旦那さんに助けられてばかりでしたあせる

本当に感謝の気持ちばかり。

 

まず今回、絶対にやめた方がいいと言われる

「夜通しの弾丸登山」になってしまった理由は、

私の交通調べが甘かったこと。

 

元々、ご来光はあきらめて

早朝に東京を出て、日中にゆっくり登山して、

夕方下山し、東京に戻るという予定でした。

 

が、7月に入ってから私が気づいたこと、、、

夕方下山だと、東京に戻る交通がない。

 

バスも17時台が最終だったり、

富士山駅で電車に乗り換えても、

途中で終電になってしまい、

どこかで泊まらないといけないなど

私のリサーチ不足。

 

すでに東京の連泊の宿をとっていて

キャンセルチャージ期間に入っていたりと、

本当に私のあんぽんたん。。。ガーン

 

 

色々考えた結果、

夜富士山に到着し、登りはじめ、

もし見れたらご来光を見て、

下山するという、計画になりました。

 

ただ、これは本当に避けた方がよくて、

1日の高低差が急激に変わると高山病になりやすかったり、

夜通しで登るのはやはり危険だと思います。

(本当にそう思いました。。。)

 

 

ということで、まずスタートは新宿南口のバスタ。

 

富士山五合目行きのバスに乗ります。

こちらは台湾からインターネットで予約していました。

 

片道3時間くらいです。

 

 

そして装備なのですが、

買うとか色々考えたのですが、

靴、レインコート、ストックをレンタルすることにしました。

台湾から日本の登山道具レンタルショップに予約をしておき、

ホテルへ送ってもらうようにしておきました。

使用後は元のバッグに入れて、

ついている着払い伝票に書き込み、

クロネコヤマトに持っていく(コンビニでもOK)というシステムで

旅行中の我々でもとても便利に利用できました。

 

個人的にはストックがとても重要でした。

知り合いからは富士山の木の杖を5合目で買って、

それを利用してお土産にするといいよと言われたのですが、

予想以上の険しい山道で、

ちゃんとグリップがついてて、紐もついてて、

使いやすくできている登山用スティックが

初心者の私にはとても重要でした。

 

靴。

運動靴で登る人もいたりしましたので、

本当に自分に合った靴なら、と思うのですが、

わたしたちは下山中に雨に降られ、

砂利の道がずるずるに滑っていて、

ウォータープルーフでしっかり支えてくれる登山靴を

レンタルしてよかったと思いました。

{B243D8C5-AE83-42A7-B0D0-F636935B32AC}

さらにレンタルショップから靴下と、

砂利が入らないようにできる

レッグウォーマーも入ってました。

 

バックパック。

これは今回お義姉さん夫婦から借りました。

リュックは好きなのでも?!という考えの私でしたが、

やっぱり登山用に体にフィットして容量も大きなものが

いいと旦那さんは言ってました。(持ってくれたのは旦那さん)

台湾で登山練習に行くときも旦那さんはこのリュックに

4Lくらいの水を入れて、なれるように練習してました。

行きはスーツケースに入れて、帰りはこのリュックにも

荷物を入れて、預入れ荷物にもしました。

{00E4D8F1-B872-4FC8-B702-061949BD0F87}

 

ヘッドライト。

こちらは旦那さんが台湾のインターネット通販で購入。

特に夜登山では絶対に必要です。

頭につけて手が空くものでないと危険だと思います。

 

あと防寒着、そしてレンタルしたレインコート。

食料、マスク、帽子、ごみ袋、ティッシュ、ゴム付き軍手

などを準備していきました。

富士山にはごみ箱がないので、

ごみ袋は絶対必要でごみは持ち帰りのルールになっています。

 

酸素ボンベは日本でドン・キホーテで購入しました。

山小屋にも売っていますが、値段は3倍近くしました。

 

 

さてさて、3時間ほどで富士山5合目に到着。

 

初心者向けという吉田ルートで登りました。

 

その前に一度お土産屋さんでお手洗いに行きました。

富士山のトイレは有料です。

5合目では100円ですが、それからは1回200円です。

小銭を多めに持っていくのも大切。

 

そして登山口で保全協力金1人1000円を払って、

22時過ぎに登山開始です。

 

もうここからは記憶があいまいなので、

ちょっと違うかもしれませんが、

5~6合目は坂道や平坦な道が続きました。

砂利の坂道はストックがないと滑って体力を余計に消耗します。

23時くらいにつきました。

 

 

ここから険しい山道が始まり、

段差の大きな階段なども続いてかなり疲れていました。

たぶんここは七合目だったと思うのですが、12時30分くらいに

到着した気がします。

{80224A16-42A9-4D4B-A554-84CAA9BD40C7}

 

1合、1合の間が本当に長く感じて、

登っても登ってもたどり着かない気がしました。

しんどかった。

 

でも上を見ると信じられないくらい星がきれいなんです。
あんなにたくさんの星を見たのは人生で初めてでした。
本当に涙が出るくらい綺麗で、天の川もみえました。
 
星がこぼれおちそうなくらい、
なんて言いますが、本当に手を伸ばしたら届くんじゃないか、
というくらい無数に光って、
本当にきれいでした。
 
つらくても星を見ると元気が出て、
なんと足を前に出す感じでした。
 

山小屋の前には休憩スペースが設けられており、
私は見つけるたびに座って休みました。
酸素ボンベを使用したり、水を飲んだり、
食料を食べたり、こまめに休憩してしまいました。
山小屋でも色々販売していますが、やはり値段は富士山価格。
でも本当に必要な時や、気分転換にもなるので、
ぜひ利用して休憩しながら登るといいと思いました。
あと特に夜はみなさん寝ているの山小屋の前ではお静かに。
{A35CDAB2-8605-4841-B1DA-D0B9AD9317C0}
 
8合目のつらいところは
「八合目」と「本八合目」があって、
八合目が終わり、あ、九合目かも!なんて思うと
「本八合目」なのです。
元々調べていたのですが、つらすぎて忘れて(笑)
気が付いた時の悲しさったらなかったです。
{55A71C5C-E197-428B-A8EC-E14D7A884E6A}
 
7合目なのか、八合目なのか
記憶があいまいになってきたのですが、
ロッククライミングのような場所を上って
怖かったのと、ゴムのついた軍手を持って行ったのですが、
本当に役立ちました。
 
富士山、思っていた以上に険しい山道だった
というのが印象です。
 
八合目に着いたときに
本当に寒くて、防寒着に長袖、ウィンドブレーカー、
MA-1まで持って言ったのですが、
それでも寒くてレインコートも着て、
さらに旦那さんが着ていたダウンジャケットも私に
着せてくれました。(ありがとう!)
夏だしなんて思ってましたが、特に夜なこともあり、
本当に寒かったです。
そんな私に、旦那さんが温かい飲み物を飲んで、
一度しっかり休憩した方がいいよと言ってくれ
(本当ありがとう!)
400円のコーンスープを飲みました。
粉のコーンスープを溶いただけですが、
私の人生の中で一番おいしいコーンスープでした(笑)
{BFB70939-6113-4EAF-988C-10F4F91B67A6}

 

そしてやっと本八合目。

このときすでに4時くらいになっていたと思います。

私がバテバテで、全然前に進めなくて、

予定よりかなり時間は遅くなっていましたが、

旦那さんが「大丈夫、ゆっくり行こう」とずっと支えてくれて、

本当に助かりました。感謝するばかり。

{F5D54851-C2AD-4BD5-BF43-4F916F1AE568}

 

 

5時くらいになり、そろそろ日の出の時間と思いましたが、

あいにくこの日は本当にモヤがすごくて、

ご来光は見えませんでした。

8合目から砂利の坂道が続き、ずっとずっと登っていきます。

9合目に小さな神社があり、

(神社があって9合目が10合目かと思ってぬか喜びした。。。)

9合目からさらに1時間ほど登ってようやく頂上に。

9合目から10合目も岩道でがくがくになった足で危険です。

 

こちらが頂上に続く鳥居。

{8CC129D8-7C1B-4D91-A339-0992FCD866D4}

 

 

{A9F62AF4-FA92-4C5D-BC27-9950AD108A9E}

 

 

 

頂上に着いたのが朝6時過ぎ。

写真を撮った後は、足が動かなくて、

その辺に座り込んで、しばらく動けませんでした。

 

 

しばらく休んでから散策。
まずは奥宮に参拝しました。
奥宮の中には記念スタンプがあったり、
お守りなども購入できます。
私は母に手拭いを買ってさらに
有料の御朱印を押してもらいました。
 
本当は剣ヶ峰まで行って3,776の碑に行きたかったのですが、
雨が降ってきてしまい、私も体力に自信がなかったので
あきらめました。

 

 
でも郵便局から家族へのポストカードと、
イギリスへポストカードが出したくて
どうしようかと思っていたら
山口屋の方が切手も貼って出しに行ってくれると
おっしゃってくれて、切手代を払い、お願いしました。
ありがとうございます!
 
なので山口屋で休憩していくことに。

 

 

おしるこ600円。

 

{A4C08AAA-FF5F-4D1E-A464-BD8BA3C9E57F}

 

甘さと温かさがしみわたりました。

 

頂上でのお手洗いは300円だった気がしますが、

下山ルートには全然お手洗いがないので、

下山前に行っておくことをお勧めします。

 

 

そして下山ルート。

こういう砂利の坂道が永遠と続きます。

そして結構な大雨になってきてしまい、

下山が本当につらかったです。

遠くに見えるのが旦那さん。

 

私が遅れていることに気づき待っててくれた。

ありがとう。君がいたから富士登山できました。

 

雨が降ってきて、

レインコートと登山靴をレンタルして本当によかったと

しみじみ思いました。

あと帽子も雨よけになって、活躍しました。

 

 

1時間ほどで雨もやみ、きれいな景色が見えました。

 

ただ下山が本当つらくて、

ずーーーーっと同じ景色の砂利の坂道を降りていくのです。

終わりが見えない。

膝も痛いし、本当につらかった。

そして何度も滑って転びました。靴もレインコートもドロドロ。

さらにこの坂道が終わった後、登山ルートと同じ、

7合目、6合目の道を進むのですが、

それも果てしなく長く感じて気持ちが折れそうでした。

 

7時半くらいに下山開始し、

11時半くらいに5合目に戻りました。

やっと到着。

 

まずは雲上閣の前にあるバスチケット売り場で

新宿行きのバスチケットを購入。

時間的には12時発のバスに乗れたのですが、

すでに満席で12時半のチケットを購入。

 

その間、雲上閣の2階でおでんを食べました。

ほんっとうにおいしく感じました。

{173256A9-82B5-4ADD-8C58-39DC6A8574DE}

 

 

雨にも降られどろどろでぐちゃぐちゃになって、

ご来光もみえませんでしたが、

本当に登ってよかったと思います。

 

富士山に登れた自信みたいなのが、

自分の中でできた気がします。

あんなにつらいこともできたんだから、

きっとほかのつらいことも乗り越えられると

いう思いのような気がします。

 

マラソンも同じ理由からずっと続けてきました。

 

日本にいるときには私はあまり日本の魅力に

気が付いていなくて、台湾に来てから

日本の良さを実感することが増えました。

(もちろん台湾もいいところです!)

そして今回、台湾に移住してから

富士登山してみたいという気持ちが芽生えました。

同じ気持ちで一緒に登ろうと思ってくれた

旦那さんには本当に感謝です。

 

 

今回我々は山小屋宿泊なしの登山だったのですが、

本当にちゃんとゆっくり山小屋も利用して

登山するのがおすすめです。

実感しました。

 

今日は山の日。

登らせてくれた富士山、本当にありがとうございました!

 

 

 

 

台湾の人気ブログランキングに参加しています。

もしよかったらポチッと押していただけるとうれしいです^^

台湾の人気ブロガーさんたちのブログがチェックできます!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
 にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ

インスタグラムもやってます^^

よかったらご覧ください!

↓↓↓

Instagramページ
Instagram 

フェイスブックページもやってますfacebook

ぜひ、いいね!いいねお願いします^^

Facebookページ