今日やっと漬けていた梅を外に干しました。
少し曇っていて完全なお天気じゃないのだけど、この長雨、晴間がとても貴重です。
明日の天気も調べて、数日晴間がありそうなので
思い切って梅を干すことにしました。
あの長い炎天下の日々に梅を干せば最高だったのですが
あの時はどうも具合が悪くて残念ながらできませんでした。
そのうちに、と思って晴れ間を待っていたら
長雨が続いて延び延びに。
なんと
考えていたよりもずっと後の9月に干すことになりましたが、
漬物のふたを開けてみて中を覗いたら梅は結構大丈夫でした。
よかったなあ。
やっぱり、お花の先生が最初に梅を漬けるときに手伝ってくれて
お塩をしてくださったのがよかったのかもしれないなあ、
なんて思いながら
梅を一個一個ざるに並べてゆきます。
初めて梅を漬けるから今回梅は少しの量なんですが、
それでも用意したざるには足りず、脇に和紙をしいて置いてみることに。
おやあ、これでも十分やれるなあ、と和紙の上に梅を乗っけてゆきます。
今年初めての梅干漬けでおっかなびっくり、こわごわと取り掛かったのですが
思ったより楽に行けそうなのがわかったので、来年は少し量を増やして本格的に漬けてみようと思いました。
あんまりナーバスにならなくても結構やれるんだなあ。
少し曇っていて完全なお天気じゃないのだけど、この長雨、晴間がとても貴重です。
明日の天気も調べて、数日晴間がありそうなので
思い切って梅を干すことにしました。
ベランダに並べてみたところ
あの長い炎天下の日々に梅を干せば最高だったのですが
あの時はどうも具合が悪くて残念ながらできませんでした。
そのうちに、と思って晴れ間を待っていたら
長雨が続いて延び延びに。
なんと
考えていたよりもずっと後の9月に干すことになりましたが、
漬物のふたを開けてみて中を覗いたら梅は結構大丈夫でした。
よかったなあ。
やっぱり、お花の先生が最初に梅を漬けるときに手伝ってくれて
お塩をしてくださったのがよかったのかもしれないなあ、
なんて思いながら
梅を一個一個ざるに並べてゆきます。
初めて梅を漬けるから今回梅は少しの量なんですが、
それでも用意したざるには足りず、脇に和紙をしいて置いてみることに。
おやあ、これでも十分やれるなあ、と和紙の上に梅を乗っけてゆきます。
今年初めての梅干漬けでおっかなびっくり、こわごわと取り掛かったのですが
思ったより楽に行けそうなのがわかったので、来年は少し量を増やして本格的に漬けてみようと思いました。
あんまりナーバスにならなくても結構やれるんだなあ。