カーテンレールと 一緒に 計測が 必須のカーテン 

カーテンを取り扱ってはいないのですが 

 


今回は カーテンの丈の 測り方について・・・ ひらめき電球

 

まず 
カーテンの幅 については  一般的に


機能レールの場合  (よく使われているタイプ)
片方端にある 固定ライナーの中央から 
もう片方の 固定ライナーの中央まで。

装飾レールの場合   装飾の飾りをのぞいて
端の固定リングライナー・(フック)の中央から
もう片方の 固定リングライナー・(フック)の中央までを測ります。

 

 



アイアンカーテンレールで 

リングライナーを 通した場合だと

リングライナーを 左と右 端まで移動させて 
窓を大きく広げた状態にして
その端のリングの中央から 
もう片方 端のリング中央までを測るといいですね。

この巾のサイズを 基本に

カーテンのデザインなどによって 

ゆとり分などを足したりするそうです。

 

 

----------------------------------------------------   ★

 

カーテンの丈 の基本的な測り方ですが

一般的な 機能レールの場合 
カーテンをかける ランナーの下の所から
スタートしてそれぞれを測っていきます。

アイアンカーテンレールにも よく使われる 
リングランナーの場合は
リングの下についている 穴(カンナ)の下から スタートして計測。


それぞれの窓によって  

★ 掃き出し窓  :  床の方まである大きな窓の場合 


リングの下についている 穴 (カンナ) から 

(機能:カーテンをかける ランナーの下の所から)
床まで測って  埃を防ぐために 

そこから マイナス 1cm から 2cm した 丈

★ 腰高窓 : 

リングの下についている 穴 (カンナ) から 

(機能:カーテンをかける ランナーの下の所から)

窓枠下まで測って 光の漏れや寒さを防ぐために 

プラス  15cm から 20cm した 丈が一般的で

 

★ 出窓 : 

リングの下についている 穴 (カンナ) から 

(機能:カーテンをかける ランナーの下の所から)
窓の台(床)まで測って 埃などを防ぐために

そこから マイナス 1cm 程 した 丈が 目安だそうです。

 

巾 丈を測る際に  ( 使っているカーテンを外して )

カーテンレール だけにして 計測するのは 必須だそうです チョキ

 

 

参考になれば うれしいです ニコニコ

 

 

---------------------------------------------------------

 

小さいサイズの リングランナー 

 

ちょっとした 小さな ポシャギや 

カフェカーテンなどに