アトレーワゴン S330G 雨漏り修理 | calms (ヘア カームス) 日々のブログ

calms (ヘア カームス) 日々のブログ

新潟市西蒲区巻のヘアサロンです。
25年目となりました。

毎週月曜日は定休日。
プラス不定休。
皆様のご予約建てで動いてます。
ご予約は 0256-72-3755
calm.products.31@gmail.com

アトレーワゴン S330G雨漏り修理の備忘録です。




過去に乗っていたハイラックスサーフやオペル・カデットキャラバン、ビートル等はもれなく雨漏りしていたのでw慣れていますが、車種によって雨漏りポイントが異なるので、根治ノウハウが蓄積されないのがイタいところです✨


今回の雨漏りは運転席足元までの浸水。

量は多くありませんが、雨のたびに浸水する感じです。


①ピラーに浸水の痕跡があったので、フロントガラス脱着とレインガーターのコーキング劣化を少し直しました。


もちろん、プロのガラス屋さん(Kyoeiさん)に依頼⭐



もういっちょ😅

②タイヤハウス内側に浸水の痕跡あり

「みんカラ」って参考になりますね😄
ダイハツ車の仕様のようです。


融雪剤の影響だったりするのでしょうか、腐食がみられます。
この中に漏水スポットがありました。
対象箇所をコーキング!




一連の作業は、長年ポンコツダイハツ諸々を面倒みてくれているHosono氏「@鳥屋野のスリースタイルさん」✨✨✨

必ずどうにかしてくれます😆

雨漏りは、浸水が少量だと気が付かない事の方が多いと思います。

酷くなった先は、国産車だったら床の腐食くらいですが、外車は電装モノが低い場所にあったりするので、放置厳禁ですね。

今回は「ちょっと自分でやりにくい所」でした。

ルーフのレインガーターも脆弱なので、ここは春になったら自分でコーキング打ち直ししたいと思います😊

まだまだ乗ります、S330G。