みなさんは、どんな音楽がお好きですか?

音楽って、いいですよね♪


私は高木正勝さんが生み出される音楽と映像が大好きですドキドキ

その佇まいも本当に素敵な方なんですよ。


CM音楽やテレビ番組のオープニング音楽と映像、テーマ曲、挿入歌など多数制作されているので、みなさん知らずしらずのうちに触れているはず。


2012年公開の映画『おおかみこどもの雨と雪』の音楽を手掛けられたことで

認知度は大きく上がったようですね。

2009年には、Newsweekで『世界が尊敬する日本人100人』の1人に選ばれていらっしゃいます。



私が高木さんの作品に初めて出会ったのは、2006年。

豊田市美術館 Gardens でした。


その頃、あまりに辛くて悲しくて…

なんと表現していいのかわかりませんが、五感が失われていた時期でした。


何をしていても何も感じない日々。


ふと目に入った豊田市美術館のチラシにひきつけられて一人で出向いたのですが、今から思えば、よくそんなエネルギーがあったなぁ と思わずにはいられない

 そんな時期でした。


高木さんの作品の中に足を踏み入れた瞬間から、静寂にすっぽりつつまれました。美術館にはよく足を運ぶのですが、あんな感覚は初めてだったな…



その他のアーティストさんの作品も素晴らしくて、

細胞が喜ぶというか、どんどん自分の五感がよみがえってくるのがわかりました。

その日から、私の心身が良い方向へ歩き出したように思います。


帰りの高速道路、運転しながら眺めた夕空。

今でもよくおぼえています。


高木正勝さんの作品に出会えたことは、私の人生の中の大きな大きな出会いのひとつになりました虹