ヨガとの出会いから約12年、指導を始めて10年ほどになります。
新しいことを学び、それを皆さんにお伝えする機会がいただけることは本当に幸せなことだといつも思います。
自分自身の学びがどなたかの支えや生きるヒントになる。
かけがえのない喜びです。
でも、実のところ、教室に来てくださっている皆さんから私が学ばせていただいていることがとても多いのです。
ですから、『少しでもお役に立ちたい!』という想いでまた学ぶ、経験を積む。
この繰り返しです。
ただ、学んでも学んでも、学びたいことは次から次へと現れてきます。
学び続けることは必要だと思いますし、新しいことを学ぶのは喜び。
ですが、時にその想いが『足りない』になりがちなのが私。
『また足りないって思ってるよ、ワタシ…』と最近では笑って流せるようになりました。
私たちは経験を積み、学び、知恵を貯えていきます。それが人としての成長であり、財産です。
では、その財産をどうするか…
物やお金と同じで、ただ貯めて飾っておくだけではその価値は生きてはきません。
アウトプットです。インプットしたものを自分なりに外へ表現していくこと。体現すること。
出すことによって蓄積したものの価値が生かされます。
指導するという仕事について『今の力ではまだ足りない』と話す私に対して友人が、『今持っているもので十分だよ』と以前アドバイスしてくれました。
これまでに得た知識、経験、培われた知恵
それを私なりに精一杯、心を込めてお伝えする。それで良いのだと。
これからも学び続けて、より良いものを皆さんにお伝えしたい。この想を抱きつつ、
今この瞬間にお伝えできることを大切にしていきます。
みなさんおひとりおひとりが、いつも自分に正直で在りのままの姿でいられますように☆
その姿が周りの大切な人たちをきっと幸せにしていくのです。
ありがとうございます。