どんな時も正直で素直で在りたい…

Calming space June です。



今日は正直さについてご紹介しますね。

ヨーガには、
『心と言葉と行動が一致しているのが、聖者たる者の最大の特徴である』
という言葉があります。

ヨーガの修行段階の中のひとつに、禁戒(Yama)というものがあります。そのうち第2番目の禁戒が、正直(Satya)です。

私たちは考えや思いから行動を起こしますが、心で思っている事と実際に言葉として発していることが違うことはありませんか?

また、言っていることと、実際の行動が違うこともありますね。

そのような違いは私たちがおかれている状況によっては、どうしようもなく生じてくる場合もあるでしょう。

誰かを傷つけないためにつく嘘、周りの人に合わせて本心とは違う行動をとること、自分の利益のために実際とは違うことを伝えてしまったり。

そして、ついた嘘を貫くために更に嘘を重ねてしまったり。

外には発していなくても、自分自身に嘘をついてしまう場合もありますね。

そういった状況から、私たちはストレスを感じたり苦しんだりします。
そのストレスが長く続けば、身体に不調となって現れることもあります。

正直に生きられたらいいとはわかっているし、できればそうしたい。

だけど…

正直さを貫けば、角の立つことも実際には多くありますし、現代社会においては正直さを貫いて生きることはなかなか難しいものですよね。



では、ここでちょっと思い出してみてください。


過去にあなたの胸を打った言葉を。

その言葉を発した人の中に嘘があったでしょうか。


あなたがしてもらった忘れられない親切。

その人の親切な行為の中に嘘があったでしょうか。


何も語られなくても、その人の沈黙の中に

その瞳の中に、

真実をみつけたことはありませんか。



その人の前に行くだけで幸せな気分になり、気持ちが安らぐ。

そんな人に出会ったことはありませんか。



心と言葉と行動のすべてが正直な人には、周りの人も正直にさせる力があります。


私たち一人一人が素直であったら…

私たち一人一人が正直でいられたら…


想像してみてください。


正直であること、素直であることは、あなたに何を運んできてくれるでしょう。



ヨーガの聖典などと聞くと、とても難解そうにとらえがちなのですが、実は私たちが幸せになるためのヒントがたくさんたくさん詰まっているのです。

 
また、ご紹介させていただきますね♪