半年くらい前から気になっていた内容の講演会に参加してみた。


自分も相手も大切にするコミュニケーション…アサーションとは、とういテーマ。


子育て後半に突入して、

ふつふつと自分の中の溜め込んでいたことを、少しずつ自分で認識するようになった。


言いたくてもがまん。

私がやれば丸くおさまる。

どうせ言ってもわかってもらえない。


…と、自分を抑えながら目の前のことを

必死にがんばっていたら

実は不満が重なっていることに気がついた。


1人でがんばれなんて誰も言ってないのに。


これじゃいけないなと思った。

周りの人が大切なように、

自分も大切。


少しずつ解放して前に進めるように

色んな本を読んだり

話を聞いてみた。


自分の気持ちや状況を相手に伝えなきゃ。


でもどうやって?

小さい頃から少し遠慮してしまう癖がある。

長年、周りを優先するトレーニングを

積んできたようなもの。


そんな中、アサーションという考え方を知った。

伝え方の方法もあるんだな。


ぜひ忘れないうちにまとめておこうと思った。



1.伝えたいこと(問題)の

状況を説明して、


2.その状況に対して

自分がどんな気持ちでいるのか伝えて、


3.どうかな?と提案してみて、


4.相手の反応に対して

自分がどんな選択をするのか

考えておく。


職場や夫婦間や親子関係など

じぶんが関わる多くのことに対応できそう。


実際、息子に毎日言う。

「お弁当箱(洗わないといけないから)出して!

水筒を出し忘れないで!

部活のジャージも(洗濯機に)出して!」



「なんで毎日毎日言わんと出さないの??」

「わかるでしょう!(💢)」



ふむふむ、これをアサーションの

DESC法で言ってみると…










 なるほど、お互い嫌な気持ちにならずに

ものごとが進むのかな。


って、私こんなに優しく丁寧に言えるかな。


「お弁当出して!!」

よりかなり長い文事だから、


「ママはすごく…」


くらいで、息子はどっか

行っちゃうんじゃないだろうか 笑


 でも、きっと相手に伝えるって

“相手に伝わるように言う“

までが「伝える」ってことだね。


優しい説明責任 (笑)


家でも職場でもトレーニングしてみようと思う。






 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する