おはようございます。


終息しかけていた

コロナウィルスですが

梨泰院イテウォンの

クラブ発クラスターで

大騒ぎなソウル、

ヨンサン区です…

感染者の1人は

ハンガンノドン在住で

近いですね…


3月末に

送別会を梨泰院で強行し

夜の人出に驚き

自己隔離をした話を

前に書きましたが(こちら)

ほんとにすごい人だった…

若者と外国人も多くて

マスクしてない人もまあまあ

お店はいっぱいだった… 


韓国も連休だったし

緩んじゃったかな…

とにかく

感染者がこれ以上

増えないことを祈ります。



さて、

先日久しぶりに会った

韓国チングに

自家製ミョンイナムルを

もらいました。

これ



ミョンイナムルは

行者ニンニクの葉っぱを

漬けたもので

ウルルン島の特産で

ウルルン島のものは

上質で高級です。

いただいたものも

ウルルン島産のものを

チングが漬けてくれたもの。

韓国では

サムギョプサルや

うなぎなんかを

巻いて食べます。

みんな大好きだし

お店でも出るところがありますが

ウルルン島産の

ミョンイナムルは

なかなかありません。

市場で売ってるのも

ウルルン島産のは

すごく高いんです!


早速夕ご飯に

豚肉を焼いて

くるくる巻いていただきました!


奥にあるのが

ただ塩胡椒で焼いただけの

豚肉…

ごま油をちょっとつけて

ミョンイナムル巻き巻き〜

めちゃくちゃおいしい!

改めて

ミョンイナムルっておいしいと

再認識です。

チングが

上手に漬けてくれたってのも

あるけど。

豚肉に合う〜


あっという間に

豚肉は無くなってしまった…

またやろっ。

この日は

別の韓国チングにも

手づくりのお餅を

お土産にもらって。

こちらもうまうまで。


ほんとにありがたいです!


ミョンイナムルは

市場などの

お惣菜屋さんや

キムチ屋さんで

売ってたりします。

スーパーでも

売ってるかな。