凸凹ママの日常~我が子たちと描く凸凹な世界 -6ページ目

凸凹ママの日常~我が子たちと描く凸凹な世界

発達障害と不登校。それに向き合ってきた私と子どもたちの凸凹な世界を描き続ける、直感表現アーティストである私のブログです

こんにちは、でこぼこままです!



高校生2人の凸凹息子達の母です😊



ASD傾向で元不登校の長男
ADHD傾向で起立性調節障害の不登校次男



私は凸凹特性持ちのアラフィフです😆


26日、金光で演奏します



今度の日曜日に
金光のオレンジカフェで
演奏をします



1月26日(日)
13時〜14時
オレンジハウスほっこりカフェ
金光町大谷293
※駐車場は金光図書館をご利用ください

オレンジハウスのインスタ
https://www.instagram.com/p/DFL2KL1z-_y/?igsh=MWRzN3VucjF6MWlkeA==



私の演奏の醍醐味


私の演奏の醍醐味は
ウクレレを弾きながらの
倍音豊かなメゾソプラノの歌声

童謡・唱歌から演歌まで歌う
オールラウンダーです

声であなたの心を癒しますよ♪


(12月の演奏風景)

是非オリジナル曲を聴いてください


私のもう一つの醍醐味は
オリジナル曲を20曲以上作っていて、
時に聴いてくださっている方の
涙を誘うこともあります

アメブロには書きませんが
歌詞が良いんです

不登校の母親の気持ちを歌った
きみの空は
オンラインサロン不登校の先にあるもの、のインスタで
6700回再生されました

1月26日の演奏では
年末に作った
『心の皺(しわ)』
初披露させて頂きます


オリジナル曲の背景


私の作った歌は
歌詞が良いと言われます

その理由は多分
私のバックグラウンドにあります


私の生まれ育った家は
常に夫婦喧嘩が絶えない家でした
パチンコやアルコールに依存した父と
カサンドラの母
その中で母の過干渉や依存を受けながら
自分に蓋をして生きてきた私

20代で母を心の病気で亡くしたのは
悲しくて辛い出来事でしたが
一方で母から心が解放されました
社会人で福祉専門職を目指しながら
自分を取り戻していった私
その先で夫と出会い
子育てに悩みながらも
今まで生きてきました

自分の生き方や気持ちを
歌詞にした
私のオリジナル曲は
多分聴いてくださるあなたの心を
癒してくれるかもしれませんよ照れ

1月26日(日)
13時〜14時
良かったら是非お越しください💞
金光町大谷のオレンジハウスでお待ちしています😊