自分の正常性バイアスに気をつけろ!〜ライオンズゲートからのエネルギーは凄い② | 凸凹ママの日常~我が子たちと描く凸凹な世界

凸凹ママの日常~我が子たちと描く凸凹な世界

発達障害と不登校。それに向き合ってきた私と子どもたちの凸凹な世界を描き続ける、直感表現アーティストである私のブログです

こんにちはニコニコ

アーティストの

でこぼこまま

です

 

 

普段は

高校生、中学生の

2人の凸凹息子たちの

お母さん

しています

 

いつも読んでくださって

ありがとうございます😊

 

月一でバドミントンやっています🏸

 
 次回
8月6日
8月20日
募集します😊

申し込みフォーム 

または

公式ライン


今回は

前回書いた記事の続きになります。


前回の記事はこちら↓

https://ameblo.jp/calmdown1-2-3-4-5yukkuri/entry-12814016788.html 



ライオンズゲートが開いた先日。



人間関係の大きな手離しがありました。

その方とは、

コロナ前から、

子ども関係で、お世話になっていた方。



ボランティア活動にも大きく貢献してくれて

ありがたいと思っていましたが、

突然、



これからやっていく仕事の立ち上げで

参加が難しい



と言われました。



突然だったので

スタッフ一同

寝耳に水ポーンポーンポーン


これはサルスベリ😂


でも、私は

子どもを通じて付き合いが長かったので、

他のスタッフよりも

何となく

その言動もアリだな☠️

と勘づいてました。

あぁ、そう出たか

と、淡々と受け止めました。



「飽きたんだね」





近づきたい人、事には

懐に飛びこんで

距離を詰める


けれども

違う人や事が気になると

ちゃぶ台をひっくり返すように

パッと断ち切って

そっちに行く。


付き合ってる相手の気持ちをお構いなしに

自分の気持ちのまま行っちゃうんだな


長年信頼して

一緒に活動していただけあって


突然の辞める発言は

私も個人的に

正直かなり堪えているんだけど不安不安不安


新天地で立ち上げのお手伝いするんだったら

仕方ないよね


他のスタッフには

突然過ぎるって

言われたけれど、

今までお世話になったんだから、

快く送り出そう

と伝えた



でも。。。。

正直

私の本音は


今回の出来事で

実はあれも??

あのときも??


その時に感じてた違和感

私の一方的な全信頼モードで

覆ってしまっていた。


私の脳みその安全装置のほうが狂っていたんだ

(正常性バイアスというやつ)



今となっては

違和感のほうが正しかったんだと思う



飽きたんだね

他にやりたい事ができたんだね



私は

この人の何を見てたんだろう?

もっと

最初の違和感に

気づけば良かった


懐に飛び込む人

パーソナルスペースに飛びこまれた

違和感



飛び越えてくる人には

要注意



人生勉強



でも、気づくまで

信頼をしていたからこそ



新天地で頑張れ


そして、

新天地では絶対に

こんな事

したらいけんよ


新天地の人大変だよ滝汗




今日も見てくださってありがとうございます✨✨