こんにちは
アーティストの
でこぼこまま
です
普段は
高校生、中学生の
2人の凸凹息子たちの
お母さん
しています
いつも読んでくださって
ありがとうございます😊
月一でバドミントンやっています🏸
7月16日※残席2組
残席わずかですが募集します😊
または
前回書いたこの記事
↓
https://ameblo.jp/calmdown1-2-3-4-5yukkuri/entry-12810345178.html
今日はその続きっぽい内容です。
前回抱いた疑問の答えは、
先週書いたここに
答えが書いていました
これ、
私が自分の子育てで感じた事
なんですがね
モロ
子ども達のやらかしにも
言える事でしたわ。。。
私はすぐ達成すると飽きるし、
なかなか達成出来ないとくじけて辞める。
我が子達も、
ホントにそう思っているか??
分からないけど、
気分重視の、
過程を楽しむ人
なのかもしれない🙄🙄
私のように大人になれば、
すぐ達成しちゃった時の
手持ち無沙汰解消法や、
ハラハラしない程度に
過程を楽しむ方法など
(不安症だからね~)
経験で身についたりするんだけど、、、
ま、仕方ないか。
私がこれでも締切に間に合うように
行動できるのは、
忘れすぎて失敗した数々への後悔と、
間に合うことでのメリットを
体感覚で感じているから。
(不安持ちだから、解消して手持ち無沙汰になる方がまだマシ)
まあね〜
息子達は若いから、
打たれないと分からんよね
もう親としては、
過程を楽しんでね
としか言いようがない
今日も見てくださってありがとうございます✨✨