こんにちは。
アーティストの
やつゆき♪かなで
です
普段は2人の息子達の
お母さんしています。
stand.fmで、
100曲弾き語りを始めて
数日経ちました。
これをやり始めてから、
久しぶりに、
30年来の親友である
友人Tから
相談がある、と言われ、
電話で話をしました。
長年サークル活動を友人Tとともに支えてくれたもう一人のママ友が、
ここにきて、また体調を崩し、
大きな病院へ再入院になった、
との事でした。
友人Tはヘルパーの仕事を通じて、
今でもママさんと交流があり、
自力で身の回りの事が出来にくくなった彼女を
支えていました。
友人Tもママ友も私も、
年が同じで
(サークルのママさん達はなぜか同い年ばかり)
まだまだ子どもも小さいし
「なんで」
って
驚きとショックとが入り混じり、
何とも言えない気持ちになりました。
それを聞いての
この記事
↓
ママ友は、
歌が好きで、
自分の勤め先に
私を呼んでくれて、
慰問して、
利用者の前で
歌わせて頂きました。
最初の入院から、
久しぶりに戻ってきたときには
ママ友の家で
発表会があって歌うという彼女のお子さんの歌に
私がウクレレで伴奏して、
嬉しそうに、
楽しそうに、
目を細めて
手拍子を打ってくれていました。
友人Tが言うには、
歌うことは口腔リハビリになるそうで、
機会があったら、
また訪問してあげてって
言われました。
今の私が出来ることは、
歌うことくらいです。
彼女のご家族には
音声アプリで
歌ってるから、
可能なら、
聞かせてあげてね
って伝えましたが
どうなるか分かりません。
田宮さんの記事を見て、
これは
私への
“神様からの宿題”
だなって思いました。
本気で
アーティストとして
やる気があるのか?
このタイミングで、
この記事を見たことに
一瞬ゾクッとしましたが
声って波動があるし、
私の声は波動が高いらしいし、
自分が歌い続けることで、
何か変わればと思って、
歌い続けようと
思います。
今日も見て下さってありがとうございます✨✨