毎日、コツコツすることのススメ | 凸凹ママの日常~我が子たちと描く凸凹な世界

凸凹ママの日常~我が子たちと描く凸凹な世界

発達障害と不登校。それに向き合ってきた私と子どもたちの凸凹な世界を描き続ける、直感表現アーティストである私のブログです

こんにちは。

 

アーティストの

やつゆき♪かなで

です

 

 

毎日コツコツやったからと言って、

売れるようになる

と言うわけではないけれど

 

 

いきなり作ったものが

超売れるという可能性よりは

毎日コツコツ積み上げたほうが

その可能性は

高いと思う

 

 

私はこれまでに

勇気づけの言葉100日チャレンジ

一日一筆100日チャレンジ

に取り組みました

 

 

一日一筆は

この7月中には

達成する見通しが

立ちました

 

嬉しい~~

 

 

私は昔から

飽きっぽくて、

続けるというのが

難しいほうで、

 

 

ダイエットも、

日記も

もう3日もたたずに辞めて

私は

続けることは

無理かな~

と思っていたのですが、

 

 

子どもが不登校になって

このブログを始めて

なんだかんだで2000記事越えて、

 

 

三日坊主が

2000記事書いたよって

自分が驚きました

 

 

自分が○○であるって

決めつけたら

いけんのじゃな~

 

 

100日って決めて

毎日続けていると、

自分の感性に敏感になる

 

 

毎日続けていると

続けなきゃっていう義務感も

発生するんだけど、

やらなきゃっていう焦り

生み出す苦悶が

新しい発想につながることもある

 

 

突然閃いて

素晴らしいものを作り上げるタイプの人も

いるでしょうが、

 

 

私は所詮凡人

この、

毎日コツコツ続けることが

自分の技術の向上と

アイデアの蓄積と

明日へのモチベーション

などに

繋がっています

 

 

 

だから、今日も

 

ぼちぼちっと

描いています。

 

 

 

 

世の中

色々あるけど、

なんか

変わらなきゃいけないとか

色々言われているけど、

 

 

コツコツ続けているうちに

自然と変わっていくものもあるし、

 

 

やっぱり変わらない、と決めるのも

変わることだし

 

コツコツ続けていくと決めるのも

変化だよね

 

 

変化したいと思うのも

変化したくないと思うのも

それは、自分の中の

変化の一つ

 

 

 

どう変化したいのか分からない時、

周りが変わらなきゃっていってるからって

あせらなくても良い

 

 

いつも続けていることを

コツコツとするのも

変化の一つ

 

今の私の気づき。

 

 

毎日インスタに上げている

一日一筆

 

※画像をクリックするとインスタグラムにリンクします

 

 

 

 

今日もありがとうございますキラキラキラキラ