こんにちは。
アーティストの
やつゆき♪かなで
です。
昨日は、午後から出勤。
少しだけ時間があったので、
どうしてもつけたかった
YouTubeの
サムネイル画像
パソコンで編集して
やっと昨晩
つけることが出来ました
一人で試行錯誤なんで(;^_^A
一つ一つ
コツコツ
です
今日は、私の名前について。
名前って言っても
本名のこと。
私は、
自分の名前が
好きではありませんでした。
忘れもしない、
小学校2年生くらい?
自分の名前の由来を親に聞く
という宿題が出て
母に聞いたんです。
そしたら、
本当は
まき
っていう名前を付けたかった
でも同じ団地の人が
まきっていう名前を
先につけちゃったから、
仕方ないから、
お母さんの友達の名前に
子をつけて
○○子にしたんだよ
・・・・・
ショックでした
聞きたくなかった
そんな由来
ウソでもいいから、
もっと前向きに
娘の名前つけてよ
第一誰だよ?
その○○って人。
知らんし。
以来、
自分の名前が
好きになれませんでした
どうせ、私の名前は
とってつけたような
名前。
一方で、自分の事を
「○○ってねぇ~」
って名前で言う人が
うらやましかった。
でも、この名前で
40年以上生きていると
名前に対して
情はわくし、
結婚してからの
苗字と名前のバランスは
悪くなさそうなので
40代になってから、
潜在意識や、
スピリチュアル的なもの、
色んな学びを通して、
自分なりに、
どうしてこの名前になったのか
考えてみました
宇宙さん的には
○○子っていう名前が良いんだけど
母親が“まき”ってつけたいようだ
○○子って名前を付けてもらうために、
先に生まれる子に
まきって名前を
つけてもらうように設定しよう
たぶん、
見えない世界で、
そういうやりとりがあったんだろうな~~~
そう思っておこう(^^♪
名前は悪くないんだよねぇ(;^_^A
母親も、
生まれる直前に
そういうことになったら、
慌てるし、
名前考える余裕も
なかったのかもしれない
ただね、
自分の感情の揺れを
幼い娘に
正直に話しすぎたとは思う
ウソも方便だしね
娘として生まれて、
母が死ぬまで
一緒に生活した私から見た
私の母はきっと
私より
魂が若いんだろうなぁ
今頃も、
どこかでまた人間に転生して
魂の修行を
しているんだと思いたい
自分の名前が好きじゃない、
由来を聞いてがっかりした
などなど、
そんなふうに思っている
あなたも
こう考えてみると
自分の名前が
好きになれるよ
毎日インスタに上げている
一日一筆
※画像をクリックするとインスタグラムにリンクします
今日もありがとうございます