こんにちは。
勇気づけアーティストのやつゆきです。
日々個性的な息子たちとの日常と、
アーティスト活動について綴っています。
今日は久しぶり?に保護者の立場として思う事を書きます。
うちの子ども達は、放課後等デイサービスを利用しています。
上の子は利用して8年目。
福祉サービスとして放デイが始まってからずっと利用しています。
これだけ長く利用していると、
利用している事業所の支援員さんとも色々話し合いました。
もぉ~たくさん話し合いましたよ。
我が子が小さい頃はキレッキレの保護者でしたから
(当時は30代後半で若かった)
あの責任者を何とかしろ
と、言わんばかりの要望書を提出してみたり。。。
今はお互い勝手知ったる仲ですが(;^_^A
きっと、あちらさんの中では、
はじめからいる、
かなり怖い保護者
と言われているかもしれませんねぇ
今はわたしも同じ業界で働いているので、
支援員さんの仕事の大変さは、
少しは分かるつもりでいますが
そこの事業所ではないところで、
保護者として
言わなきゃいけない事案が出来ましてね
黙っとこうかとも思いましたが、
おたがいの命を守るため、
あえておせっかいな保護者として言わせてもらいました。
マスクはつけてください。
もうちょっと距離を離しましょう
消毒など環境は整っていますか?
ワクチンや治療薬がない中、
予防が肝心です
もうちょっと組織単位で、
きちんと指示してください🙏
子どもが不安がって、
行きたくないって言ってます
おせっかいですかねぇ????
言う時には言う。
怒って言うっていうのはしなくなりましたが、
今回のコロナウイルスの流行で、
色んな所の対応っていうのが、
明らかになりましたねぇ
アフターコロナでつきあいがあるかどうか?
大いに考えざるを得ないですわ。。。。
ありがとうございます✨✨