こんにちは。
勇気づけアーティストのやつゆきです。
日々個性的な息子たちとの日常と、
アーティスト活動について綴っています。
今日から3月
昨日は、もうテレビもうんざりで、
子どもたちと家に引きこもっていました
じつは金曜日にあの父親が発熱したと連絡があり、
昨日の仕事は休んで病院の送迎のために待機していました
土曜日の朝から父から電話があり、
紹介状をもらったから、総合病院に連れて行ってくれといわれ、
もう当分仕事に行けないと覚悟をして待っていたら、
昨日弟から連絡があり、
昨日には熱が下がり、声もハリがあって元気そうだと。
そして、紹介状は、今のあの病気疑いじゃなく、
ずいぶん前にもらった違う病気の紹介状だと言われ
今の状況を考えると、その病気もガンとか心疾患ではなく、すぐ死ぬわけじゃないし今の状況から考えると、
今病院に行くことの方がリスクがあると判断して、
行かなくて済みました
今私の地域も
子どもたちが長期休暇になり、
ウイルスへの不安から、
どこのスーパーもトイレットペーパーが品薄
朝駅前のスーパーでは高齢者夫婦が不安そうに買われていましたよ。
思えば、今の高齢者の方は、昔のオイルショックを体験した方々
昔の不安がよみがえってそうされているのかもしれません。
こんな状況で日々過ごす中、
気づいたことがあります。
願いは叶う
今私たちは不安のほうが大きい
○○になったらどうしよう
今思えば
私たちはその○○っていう願いを叶えてきた
マスクがなくなったらどうしよう
↓
マスクがなくなった
子どもたちを学校へ行かせてて大丈夫だろうか?
↓
全国休校と言う形になった
※私の個人的な思いです
私たちは、
思えば思いを叶えてきました
○○になったらどうしようっていう
○○を叶えてきました
不安と言う願い事は、こうもたやすく叶えてくれるんですねぇ
ということは、ですよ
プラスに願えば、
そして願う人がいれば、
信じる人が増えれば、
好転するんじゃないか
と思ったんです
手持ちのマスクが少なくなるのが不安だ
↓
このマスクを使い終わるころには良くなる
私は3月に入って、
3月になったら好転する
という想いを抱いています。
根拠は分かりません。
朝起きて外の空気を吸うと、
外の空気が、
もう少ししたら、良くなるって教えてくれているのかもしれません
私たちは不安で思いを叶えることが出来るなら、
祈りや願いで、叶えていくことが出来る
そのためには、
情報に右往左往しない(自戒を込めて)
今のテレビやネットの言う事を鵜呑みにしない
テレビの情報番組を見て、
黒いオーラが見えてる気がするのはわたしだけか
すっからかんになった売り場の写真を見せるより、
工場出荷をまつ商品の写真の方がマシ
【追記】
本当に出荷前のトイレットペーパーの画像が出てきました
ビックリです
祈りましょう、願いましょう
今日もありがとうございます✨✨