望まないことは自分のせいじゃない? | 凸凹ママの日常~我が子たちと描く凸凹な世界

凸凹ママの日常~我が子たちと描く凸凹な世界

発達障害と不登校。それに向き合ってきた私と子どもたちの凸凹な世界を描き続ける、直感表現アーティストである私のブログです

こんにちは。

 

勇気づけアーティストのやつゆきです。

日々個性的な息子たちとの日常と、アーティスト活動について綴っています。

 

昨日は、個人的な事で凹むことがおきましてね。

自分ではベストを尽くしたつもりでも、そうはならないことって、現実世界は多々あることで・・・

 

はぁ~っと思って、SNSを見たら勇気づけと潜在意識の原田綾子先生のタイムラインが上がってきて、このタイトル見て、度肝を抜かれました。

“望まないことが起きたのは自分のせいだと思わなくていいよ”

このタイトル見て泣きそうになりましたわ

 

あっその前も泣きそうでしたが、綾子さんのは嬉し泣きね

 

この個人的な事はね、心の底ではもう手放しの時期かな、とも思ってたことなの。

思ってたじゃ語弊があるか。

私の意志じゃ動かせないところに行っちゃってて、本当は自分でもどうしようもなかった。

何となく思ってたことなんだけど・・・・

でもね、そうなっちゃうとショックよね、

 

もし、いま

困難にぶち当たっていて

辛いな、悲しいな、と

思っている方がいたとしても

 

私の思考やエネルギーが良くなかったから

こんなことが起きたのか?

なんて思う必要はないのです。

 

良いも悪いもなく

 

あなたが自分を大切に、

自分を成長させてきたからこそ

望まないようなことが

起こることもあるという事

 

忘れないでいてくださいね!

 

ありがとう、綾子さん。

 

昨日の事が結果的にはお互いに成長するため、と近い将来思えるようになったらいいなぁ

 

 

すべては順調!←綾子さんありがとうございます

 

 

今日もありがとうございます✨✨