いつまでも握りしめること | 凸凹ママの日常~我が子たちと描く凸凹な世界

凸凹ママの日常~我が子たちと描く凸凹な世界

発達障害と不登校。それに向き合ってきた私と子どもたちの凸凹な世界を描き続ける、直感表現アーティストである私のブログです

こんにちは。

 

勇気づけアーティストのやつゆきです。

日々個性的な息子たちとの日常と、アーティスト活動について綴っています。

 

 

今日はいつまでも握りしめていると感じること、についてです。

私は結婚する前の、家庭環境や母親の育て方で

自分はあまり幸せではなかった

と言う気持ちをいつまでも(というかこの年まで)握りしめていました。

 

昨日は、SHINEアドバンスで一緒に学んだ仲間と会ってきました。

みんなでランチして、

ホストのお友達のところでお菓子を食べながら歓談♪

私もウクレレ持参で歌を披露しましたデレデレ

 

 

 
そして、家族の事を話した時に、

いつまで前の家族との不幸せな話を握りしめているんだろう?

という想いが浮かんできました。

 

 

旦那さんと結婚して17年。

 

 

結婚してからの私は、

旦那さんに愛されている(私が勝手に思っているけど(;^_^A)、

経済的になんとかやってきている。

これからも今の家族との生活は続き、

近いうちに、前の家族と過ごした時間を越えるだろう。

 

 

いい加減、両親との嫌だなっていう出来事を思い出す頻度を減らして、

今の家族と居て幸せなことを私のメインにしてみたらどうなんだろうか?

 

 

 

アドバンスの仲間から見た私は、

旦那さんに愛されて、

私も旦那さんを頼ってて、

すごくいい関係に見えるそうです。

 

 

いい加減自分の不幸せだったと思う気持ちを手離したい

今の家族で幸せでいることに感謝したい

 

 

この握りしめているものは、

きっと、

私のタイミングで手放せるもの。

 

 

分数で例えるなら

過去の不幸が分母なら、現在の幸せが分子。

今が幸せなら、

昨日より今日。

今日より明日。

日々を積み重ねることで、分子が大きくなり、

近いうちに仮分数になる

握りしめているものは、いつか手放すんだな。

だって今の家族いて幸せだもの

 

 

 

今日もありがとうございます✨✨