ブログタイトル変えました | 凸凹ママの日常~我が子たちと描く凸凹な世界

凸凹ママの日常~我が子たちと描く凸凹な世界

発達障害と不登校。それに向き合ってきた私と子どもたちの凸凹な世界を描き続ける、直感表現アーティストである私のブログです

こんにちは。

 

勇気づけアーティストのやつゆきです。

日々個性的な息子たちとの日常と、アーティスト活動について綴っています。

 

今日は“ブログタイトル変えました”
ブログに書きたいことについて。

 

 

ほぼ毎日ブログを更新していますが、

色々書くことは思い浮かびますが、書いては下書きにしているものたくさんあります(実は)

 

 

ブログにサクサクかけるテーマってやっぱり今は

音楽

なんですよね

その次

子育て、

自分の事

etc・・・・・

 

 

今の私は、音楽をやることで、

自分が気持ち良くて、

それで家族が気持ちよく過ごせていて、

やっぱり伝えたいのは、

自分がご機嫌でいると、周りが幸せになる、

それが私にとっては、歌であり、ウクレレであり、

音楽

GAZZLELEのGAZZさん家庭音楽っていうのを家で実践してて、それを日々のブログに乗せること

 

 

それを主にブログにつぶやいていこうと思っています。

これからもどんどんつぶやいていきます。

 

 

 

家庭音楽、いいですよ!

私がゴキゲンで居ると、子どもたちも、そして東京にいる旦那さんもゴキゲンで、

何かよくわからんけど????

ってなビックリで良いことが良く起こる。

(我が子たちと毎年演奏するクリスマス会。これも私がウクレレしてなかったらありえなかったこと)

 

 

不登校児を抱え、単身赴任の旦那。

ワンオペ育児も相当年数こなしていますが、

なぜか、

支援の先生、

家庭教師の弟などなど

助けてくれる人がいて

 

今年の年末は、旦那さんが相当東京で頑張って働いてくれているおかげで、

だいぶ懐があったかい年末年始を過ごせそうです。

洗濯機の一括払いで消えるんだけど笑い泣き

 

 

 

こんなこんな私ですが、来年にはどこかで

ライブをしたいルンルン

次男の小学校のPTA役員で忙しいかもしれませんが、

ライブはやってみたいルンルンルンルン

 

親子が集う場所にて、自作曲含めて歌う

これをささやかな目標に、

家庭音楽を家で職場で繰り広げたいと思います

 

 

 

今日もありがとうございます✨✨