こんにちは。
勇気づけとは困難を克服する活力を与えること。
勇気づけの言葉で筆文字や絵を描いている、
癒しの画家、やつゆきです。
皆さん、指1本で演奏できるユーチューブの動画があるのご存知ですか?
職場のお子さんが、これを見てキーボードを練習していました
私も拝見しましたが、
やっぱり、ピアノへの憧れって、
大人も子どもも持っているのですね
彼が、一生懸命動画を見ながら弾いているので、
ちょっと助け舟を出したくなっちゃいました(;^_^A
この動画、とてもよくできているのですが、
どこを弾いているのか、分かりにくい。
カラオケの歌詞のように歌っているところが光ったり、色が変わったり、
これがミやファで光ったり色が変われば分かりやすいんだけど
(こんなふうに)
なのでね、分かりやすく採譜して、
楽譜を作っちゃいました

例えばUSAの場合
Aメロ
↓
Bメロ
↓
サビ
という構成だとしたら、
Aメロ
Bメロ
サビ
と
色分けする
そして
部分練習しやすいように
まとまりごとにブロック化
例えば
ドレミファソラシド ドシラソファミレド
を
ドレミファソラシド ドシラソファミレド
のように
楽譜を見て、弾く、
弾いて、見る
の作業は、意外に難しいんです
ピアノの経験がある子ならまだしも、
弾いたこともない、弾いてみたい、
見え方に凸凹があって見えにくい
という、子どもたちのために、
見やすい、楽譜を作るというのは、
私の得意なことかもしれません。
長年発達障害の子どもたちにボランティアでソーシャルスキルを教えてきた自分の経験を生かして
どんな子にも見やすい楽譜を
つい、作っちゃいました
今日もありがとうございます✨✨