今日は早朝からの頭痛で起こされ、
なーんか不調です、、、
昨日仕事で2時間外遊びで疲れたのか、
ビールで悪酔いしたのか😌
分かりませんがなーんとなく不調
でも昨日は公園でこんな虹を見ました
太陽の上にうっすら虹🌈
何か縁起が良さそう✨✨
~からの今日😂
ゴールデンウイーク明けの先週は子どもたちのメンタルが大嵐が吹き荒れて私も寄り添ってお疲れ気味。
でもこんな時に潜在意識からのメッセージがやってきました。
制限をやめていくこと、
自分を大事にすること。
子育ての困難に立ち向かう私に必要なことは
自己受容
今の自分の子育てを否定しない。
他人の子育てを見て
あれを取り入れたいとか、
何で出来ないんだと思わないこと。
他人の子育てを見て取り入れたいという気持ちは、誰にもあると思いますが、
私のように子育てに困難がある親は、そう思う気持ちの奥底には、
自分の子育てを否定している
自分の子育てに自信がない
という気持ちがあります。
あ、あれやりたいと飛びついてできなくて、心根を折られたこと数知れず😭
最近不登校のお子さんが大人になっての記事を拝見しました。
内容は素敵でした😊
今までだったら私もそうしたい!って思ってます💞
その時私はどんな風に読んでいたかというと
人は人。
それはその人のやりかた、と割り切って読んでいる自分が居ました。
その人を私に置き換える必要も
その子を我が子に置き換えて考える必要も
全く無いのです
私の子育てはそれでいい、
今までのやりようはそれはそれでイイ
この自己受容が十分に満たされてから
前に進んでも遅くはないのです
カメの歩みでもイイ、
止まっちゃってもイイ
親である私たち自身が今までの自分の子育てを否定しないこと
自分を肯定すればおのずと我が子も肯定できますよね😍
最近私にやってきた潜ちゃんからのメッセージ✨✨
今日もありがとうございます😊
やつゆき