慰問に行きます | 凸凹ママの日常~我が子たちと描く凸凹な世界

凸凹ママの日常~我が子たちと描く凸凹な世界

発達障害と不登校。それに向き合ってきた私と子どもたちの凸凹な世界を描き続ける、直感表現アーティストである私のブログです

こんにちは。

 昨日は私のピアノレッスンでした。

 

先日長男がしたアルトリコーダーのレッスンと同じタイミングで、昨年行かせていただいた老人ホームから慰問のオファーをいただきました

なので、昨日は慰問に向けての弾き歌いのレッスンをして頂きました😊

 

 

今年は昨年とは状況が違って

 

ピアノを習い始めたので、

バージョンアップをとひそかに思いつつ💞

 

音楽療法をされてる先生のレッスンはこれか😳

と思うくらい濃い~い時間でした

 

音楽一つ一つに目的があって、利用者さんのためにある。

発音、発声、嚥下のため。

拘縮予防、筋力維持。

記憶を思い出すなど認知への刺激

そして何より、心の健康

 

私も介護の現場で弾いてましたから、

うわぁ~ってタイムスリップして利用者さんと向き合ってる臨場感を感じながらのレッスンでした💖

 

キューの出し方一つも弾きながら、歌いながらで

難しい。

でもやってみたいおねがい

 

昔、音楽療法について勉強しようと思った時期があったけど、介護職を続ける自信が無かったから無理だなと思ってたけど、

何か見えないものに動かされて、今、先生から慰問に向けてレッスンを受けている

 

 

もう、引き寄せキラキラかしら

 

 

職場にも色々なお子さんがいらっしゃるので、

音楽からのアプローチが出来ないか、考えてみようかしら

 

今日もありがとうございますおねがい

 

やつゆき。