丸ごと愛せなくたっていいんだな | 凸凹ママの日常~我が子たちと描く凸凹な世界

凸凹ママの日常~我が子たちと描く凸凹な世界

発達障害と不登校。それに向き合ってきた私と子どもたちの凸凹な世界を描き続ける、直感表現アーティストである私のブログです

こんにちは。
 

怒涛の春休みになんとか目途が立ち、

怒涛と言っても仕事の方が😌

この土日から

オーダー作品、

数秘の課題

に取り組みます

 

がんばります

 

先日久々に、ゲーム事件が起こり、

子どもたちは日曜日までゲームが出来ません

 

なにやらかしたかというと、、、

ゲーム金庫のタブレットを、

勉強用のタブレット端末にすりかえ、(カバーをすり替えた

ゲームのタブレットを自室に

 

すりかえすりかえすりかえて~~~(^^♪

バカヤロ!!!!!😠

 

このことを、SHINEアドバンスの仲間につぶやいたら、みんなからお返事もらって( ;∀;)

その中でじんときたのが、

丸ごと愛せなくったっていい

 

うちの子、言動が宇宙人で(と私が思っていた)

小さい時が言葉が遅くて、

小学校に上がれば人とのトラブルで、

心がやすまらなかった。

 

療育をすればよくなる、

連携すれば関わる人がたくさんいればどうにかなると思ってたけど、

私が思っていたように育たなくて、上手くいかなくて、

日々の子育てが右往左往でよくわからんのに、

愛するに至っているのか自信がなかった

 

親が目をかければそっぽをむいて目が合わない我が子を

どうやったら丸ごと愛せるのだろう?

 

実は私自身も我が子を愛するという事が分かっているようで分からなかった。

丸ごと愛する=ありのままの彼を愛するという事だと思うから。

そういえば、私自身を丸ごと愛せただろうか?

ちょっとよくわからない、、、

私自身を丸ごと愛する=ありのままの自分を愛する
そういえば私、今のままでいいなんて、親に言ってもらった記憶が無いぞ~~
親が言ってたのは

良い学校に行けばいい会社に入れる

このままじゃダメ、もっと上を目指しなさい

 

私、つねに今の自分が良いとは思ってなくて、いつも上昇しなきゃと思ってた。

 

ありのままじゃダメって思ってた。


アドバンスの仲間から言われたけど、

子どもを愛する前に

今の自分を丸ごと愛するが大事

 出来ない自分を丸ごと💖


自分を愛するお稽古、まだまだ続きます💞


昨日家を建てて植えたけど10年咲かなかった木に花が😳

牡羊座の新月と重なって何か良いこと起きそうだ~

今日もありがとうございます✨

やつゆき