手放し | 凸凹ママの日常~我が子たちと描く凸凹な世界

凸凹ママの日常~我が子たちと描く凸凹な世界

発達障害と不登校。それに向き合ってきた私と子どもたちの凸凹な世界を描き続ける、直感表現アーティストである私のブログです

こんにちは。

 

春までに色々手放そうと思っています。

 

一言で言えば『教えること』

早速、今日、毎月引き落とされていたものをやめました

 

常々旦那さんには言われていたんです。

「あんたな、

あんた自身が楽しんで講座勉強してくるんだったらいいけど、

人に教える講師になるまで資格は取らんで良いんじゃけ

 

さすが、16年私につきそう旦那。

よくわかってるわ

一番わかってなかったの、私滝汗

 

大人の人に教え伝えるの、あんまり向いてないみたい(;^_^A

 

今の仕事はね、続けるつもりですよ。

子どもの成長に寄り添うのは好き。

 

 

ここ数日の自分のことで考えている中で、

身体のそこからうわぁ~とやりたいものが出てきて。

 

それは、表現すること。

表現者としての自分。

 

これからは自分の表現したいことを表現していこうって。

 

そう思うようになったら、エネルギーが変わって来たのか、

すごくいい方向に進んでいる気がする

書いている筆文字アートの波動が変わってきた気がするし、

好きなアーティストさんの歌をたくさん歌いたいと思って、弾き語りできるように耳コピしてコードに落としたり。

 

そういうことをしていると、

アートや音楽の活動が楽しく感じられるようになったり、

応援してくれる人が増えるのね。

この歌好きだから歌いたいって言ったら、

ピアノの発表会でアンサンブル出来るようになった爆  笑

 

今2曲目を耳コピして楽譜に書きつつあって、曲が溜まっていったら、いずれは公園でストリートで弾き語ろうと思う。

 



楽しみだ~~

はよあったかくなれ~~

 

やつゆき。