予定変更が嫌いな私 | 凸凹ママの日常~我が子たちと描く凸凹な世界

凸凹ママの日常~我が子たちと描く凸凹な世界

発達障害と不登校。それに向き合ってきた私と子どもたちの凸凹な世界を描き続ける、直感表現アーティストである私のブログです

おはようございます。
 
朝、次男が平熱になり、集団登校で行かせようと思ったら
「ママ、送って」と言われイライラしてしまいました。
 
長男の迎えも朝来る予定になっているのに、私が学校へ行くなら必要ないかと思って長男に聞くと
「行かん(支援員さんが来るのを待つらしい)」
加えて今日はCDTテストとかいうのがあって、かなり行きたくないモードの長男。
次男を学校に送らんといけんわ、支援員さんは迎えに来るわで
「いい加減にして!」と二人に当たり散らしてしまいました。
 
実は、突然の予定変更に一番腹立つのは
 
突然の予定変更で一番することが多いのは私ですから。
 
長男は朝も最初は給食食べて帰ると言っていましたが、
結局テスト受けたくない気分で行く直前に3時間目で下校すると。
 
予定変更が嫌いなのに、自分の気分で変えてしまう
 
いや、朝までに決めたことが変わらなければ、良いんですよ。
一時間目とか二時間目に帰るとかでもね
直前に変わっちゃうのがわたしが嫌で。
まぁ想像力の問題でしょうけど、自分に合わせてくれている、っていう人がいるってことにいつ気が付いてくれるのか。
これが特性ですと言われればもう何も言えなくなっちゃいますが、
自分の気分で変えた予定を自分の責任で出来るようになるのはいつなんでしょうかね。
 
まぁ、少しづつですね。
やつゆき。