これが私の出発点2/100 | 凸凹ママの日常~我が子たちと描く凸凹な世界

凸凹ママの日常~我が子たちと描く凸凹な世界

発達障害と不登校。それに向き合ってきた私と子どもたちの凸凹な世界を描き続ける、直感表現アーティストである私のブログです

こんにちは、やつゆきです。

午前中にプラザでポコアポコの体験会を開きました。

 

同じ時刻にしていたキッズカーニバルに来ていた友達親子が来てくれました

 

選んでくれたぬりえはこれ

 

IMG_20160922_140342246.jpg

青色の手足のレインボーポコちゃん。

 

ぬりえを描く前は「心をひとつに」というカードをとられていましたが、

描き終わると「ワクワク」のカードを選んでいました。

「ほんとはピンクを塗りたかったけど、自然にいろんな色になってた」

そうです。

 

ポコアポコカードのぬりえはジャッジしません。

描きながら思った気づいたことをお話ししてくださることで、自分の気づきや癒しになります。

 

IMG_20160922_140341550.jpg

今回の体験会は友達だけになってしまいましたが、

借りている部屋の都合で、終わった時に来られる方が何組かいらっしゃいました。ポコアポコカードのチラシだけお配りして帰宅しました。

 

今回の企画をとおして考えていた事。

ポコアポコカードとぬりえのセッションのモニターを募集したいと思います。

100人。

私自身のアートセラピーの実践を積みたいので、

必ず感想を書いていただける方

描いた作品を写真にとることを了承していただける方

材料費(100円くらい)を実費徴収いただける方

対面セッション可能な方(スカイプなどではない)です。

 

私はこのポコアポコのぬりえを通して、どこから来たのかわからないマイナスな気持ちが、書き終わると同時にスッキリしました。

なのでたくさんの人への実践を積みたくやってみることにしました。

この何とも言えないポコちゃんのぬりえで癒されてみませんか?

 

私自身はポコアポコリードインストラクター(中級修了者)

TCマスターカラーセラピストで、

ポコアポコカードやカラーについては少し勉強しております。

ピンときた方は連絡ください。

 

連絡先はこちら

https://ssl.form-mailer.jp/fms/e5e31426425646

「ぬりえセラピー希望」とお書きください。

 

以上、やつゆきでした。