こんにちは。
怒りと笑いで人生前向き!
怒りのポジティブサポーター、やつゆきです。
7月16日の倉敷癒しフェスタ
あと10日ほどに迫ってきました。
今日はアンガーマネジメント診断でも取り上げられる
怒りの持続性についてお話します。
アンガーマネジメント診断での怒りの持続性とは、つまり以前起こった出来事について、
いつまで根に持つか
受けた方の「根に持ち度」を数値で表します。
表される数値は怒りの強度と同じく
大
中
小
の3段階です。
この怒りの持続性、高齢になるほど高くなりやすいそうです。
どれくらい長く怒りを持続できるのか。
それは、「何十年」という単位で持続するそうです。
だから人生を長く生きている高齢の方ほど
何十年前に怒った出来事をいつまでも「グチグチ」と怒りやすいです。
入門講座を受講して先生が、怒りの持続性のたとえ話として
「とある事件で年老いた奥さんが、同じく年老いた旦那さんを傷つける事件があったが、その原因が
20代のときの旦那さんの浮気だったらしい、と話をされていた時には
「そんなに!!」と、驚いたものです。
これを見て心当たりのある方。
何十年後まで恨まれないように、そして何十年も恨まないように気をつけましょうね。
アンガーマネジメントは相手の事はどうにもできませんが、
自分の怒りに対して取り組む心理トレーニング法です。
アンガーマネジメント診断ではこういった「根に持ちやすいのか、さっぱりしているのか」という
怒りの持続性も数値ではっきりと表れます。
7月16日の倉敷癒しフェスタでは当日でも可能ですが、事前の申し込みを頂くと、20分間精一杯診断についてお話させていただきます。
アンガーマネジメント診断
日本アンガーマネジメント協会のソフトを使用し、質問に答えていただくだけで自分の怒りのタイプや怒りの強度、頻度、持続性、耐性などが数値として分かります。
※今回の出店でご用意しているのは2種類の診断です。アンガーマネジメント診断(39問)(当日、事前予約可)…1500円(イベント価格
)
用紙には子ども用と書いてありますが、10歳のお子さんから大人まで幅広くできます。怒りのタイプが動物で診断されるので分かりやすいと皆さんには好評です。アンガーマネジメント総合診断(91問)事前予約で大人のみ…2000円
イベントの前日までに91問の質問に答えていただくと自分の怒りのタイプが詳細に分かる診断です。自分の怒りについて詳しく知りたいという方には最適な診断です。
ご予約の流れ~
①予約申し込みフォームに入って予約をする
予約申し込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/96575a3d441579
②こちらからご希望のアンガーマネジメント診断のURLをメールアドレスに送ります。
③パソコンまたはスマホで39問、または91問のアンケートに答えていただいて返信してください。(所要時間10~15分程度)
※日本アンガーマネジメント協会の診断ソフトを使うのであらためて名前の記入などあります。お手数ですがよろしくお願いします。
④予約の時間にブースに来ていただくと20分間診断結果をお話しいたします。
※当日も受け付けていますが、事前予約して頂くとご予約して頂いた20分間診断についてのお話が出来ると思います。
【ご予約時間】(20分ごとになります)
10:00~
10:20~
10:40~
11:00~
11:20~
11:40~
12:40~
13:00~
13:20~
13:40~
14:00~
14:20~
14:40~
15:00~
15:20~
15:40~
16:00~
16:20~
16:40~(予約あり)
以上、やつゆきでした。


・7月1日「怒りを上手に伝えよう」ステップメール 配信!
・7月12日ありがとうの笑い文字おうち講座 (ナチュラルアップさん残席1名)
・7月16日倉敷癒しフェスタイベント出店 (アンガーマネジメント診断)
・9月6日アンガーマネジメント入門講座 (くらしき健康福祉プラザ)