感想「親のためのアンガーマネジメント勉強会」 | 凸凹ママの日常~我が子たちと描く凸凹な世界

凸凹ママの日常~我が子たちと描く凸凹な世界

発達障害と不登校。それに向き合ってきた私と子どもたちの凸凹な世界を描き続ける、直感表現アーティストである私のブログです

こんにちは。

ホッと心があったかくなる学びを伝える

ほっとここあのえんです


昨日の勉強会の感想を早速頂いたのでアップします。

感想①


昨日はありがとうございました☺
こじんまりとしていて気兼ねなく話ができて楽しく講義も聞くことができました。
終わったあとの茶話会みたいな雰囲気も良かったです。
まずは親の私が6秒ルール実戦してみます。
また次回参加できたらと思います。
また知り合いにも話してみます。ありがとうございました。

やってみておもうのは、お母さん自身が自分たちの方が怒りすぎていると気づきがあったこと。

こういった自分の感情についてのシェアがあると、困り感のある子どもたちの保護者は自分の子どもへのかかわり方に客観的に振り返ることが出来るようです。


もう一つあるのですがまた次回に。

以上、ほっとここあのえんでした。