こんにちは。
最近、パン売り場に行ったら
各メーカーから
「国産小麦100%で作りましたっていうパン」が
たくさん置かれるようになりましたね~
昨晩外食したので
近くのコンビニにパンを買いに行ったら
(長男は自家製米粉パンですが)
コンビニにも売ってました
おいしそうなうたい文句だったので
買って次男に食べさせました。
次男「このパン(食パンなのに)甘い」
ほ~甘いんだ。
私はサンドイッチを食べてたので呑気にそうかと思っていたら
次男のパンを一口
小麦アレルギーのある長男が味見していました。
長男「ほんと甘いわ」
甘いじゃないでしょう!
まぁ最近のポン太は少しは食べても大丈夫になっているので
「あなたは、グルテンがダメなんだから、
勝手に食べちゃダメ!」
と注意する程度でしたが。。。。
そういう次男のもっぱら市販のパンで好きなのは
「超熟」
最近国産小麦で作ったパンも買えるようになり、
それを買ってやった時は
次男は何もつけないで、
あの大きな一枚を
ぺろっと平らげていました。
でも市販の食パンを子どもに食べさせるのはそんなに多いわけではありません。
ホームベーカリーを持っているので大体は作ってしまいます。
外国産より国産、
強力粉より、中力粉、薄力粉
のほうがアレルギーっ子には扱いやすいですから。
この小麦で作るパンも米粉同様
日々試行錯誤です。
粉の話はまた次回。
今日もありがとうございます✨✨