「新橋こいち祭り」
7月23日
毎日のくせ(習慣)です。いつも通り朝のお勤め、ジョギング、朝の仕事。
プールで膝のリハビリをして午後は仕事です、朝日カルチャー2回目です。心をこめてみっちりレッスンをやりました。おかげさまで参加者の皆さん気分良く帰られました。
今月のラスト・スパートです。
今日までは順調です。すこぶる順調です。ここからが勝負。しっかりと気持ちを引き締めて精進します。先ずは心の修行です。
1.朝のお勤めをしっかりやること。
2.ブッダの「対機」の説法を学ぶこと
3.ブッダの言葉をしっかりかみしめることです。
いつも心をおだやかに、こころをやすらかに、こころを落ちつかせて生きることを7月の終わりまで努力します。
夜は新橋のお祭り「こいち祭り」。駅前の元小学校校庭で盆踊りです。汽車ぽっぽの広場では立派なステージの上でイベントが行われます。柳通りでもミニ盆踊り。地元の商店街、町内会、いろいろな人が集まって年に一度、新橋に縁がある人を元気にする日です。けっこう盛り上がりますよ。「人,人、人、人、」です。気持悪いぐらい人の群れです。
催しものはネ、売れてない歌手(ぼくが知らないだけかもしれません、ごめんなさい)の歌、だって“柳ジュン“”鳴海聖子“”川畑アキラ“こんな名前知ってますか?
ジュン、聖子,アキラ、昔、聞いたような名前ですけど。まあ、新橋ですから。和太鼓の演奏。もちろん盆踊りは太鼓たたきの腕のハッキどきで一番盛り上がります。真ん中にやぐらを立て、そのやぐらの上で太鼓たたきの人が、ひとりひとり順番にたたき続けるんです。踊りが続いてる間ですけど。そのやぐらの周りを人が輪になって踊りを踊るんです。いくつもの輪ができるんですよ。
どこの盆踊りでもそうでしょうけど。でもここは新橋ですから、昔、新橋芸者と呼ばれて若くて粋な踊り子さんで華やかなに踊ってたそうですよ。今は昔、若かったお姉さんたちが、主導権を握ってます。浴衣とお化粧でカバーしてます、特に頭はすごくお金かけてるみたいです。見た感じそう思えるんです。でも皆さん美しい方が多いです、だって新橋ですから・・・。
道路は交通止めです。屋台が道路に沿っていっぱい並んでます。
校庭の中には町会ごとにテントを張って、ビール、焼き鳥、焼きそば、フランクフルト、かき氷、ラムネ、いっぱい売ってるんです。予算に余裕があるみたいで食べ物、飲み物、もろものものがそろってるようです。予算があるからって、ただではありませんけどね。
僕も町会のお手伝いをする予定でしたが(町会の役員なんです。人がいなくて仕方なく入ってます)今年は都合が悪く仕事の帰りにちょっと寄るだけでした。
「盆踊り」は、ひょっとして人の心を和ませてくれてるのかもね。盆踊りで日本を元気にできるかも?そんな気がした新橋の「こいち祭り」でした。