この日は、ルィーダの酒場に集まったぼうけんしゃたちがドラゴン探しの旅へ。

やってきたのはいつもの小柴港。
雨がぱらつく涼しい朝です。

こちらは、ラーメンを作るのがとても上手なおじさん。
しょくぎょうは「しよくにん」、スキルは"ニンニクイレマスカ"。

ラーメンを食べるのがとても好きなおじさん。
しょくぎょうは「つとめにん」、スキルは"キオクソウシツ"。

歌を歌うのがとても上手なおにいさん。
しょくぎょうは「ぎんゆうしじん」、スキルは"イツカトキドキ"。

しがない物書きのじいさん。
しょくぎょうは「あそびにん」、スキルは"モウトシヂヤヨ"。

そんな4人パーティが猿島沖から走水沖の60m前後でタチウオ釣りです。

見事にドラゴンゲット!は、ぎんゆうしじんのSOTAくん。

このブログを読んでいる方々は、SOMETIME'S というユニットをご存知でしょうか?

 オフィシャルサイトはこちら → https://sometime-s.jp/
 Wikipediaはこちら → https://ja.wikipedia.org/wiki/SOMETIME%27S

SOTAくんは、SOMETIME'Sのボーカリストです。

代表曲は Slow Dance でしょうか、YouTubeで91万再生されています。→ https://www.youtube.com/watch?v=m2P07bjTra4
わたし的には、Somebody あたりが好みですね。→ https://www.youtube.com/watch?v=v9F5EXfw40Q

SOTAくんは今回が初めてのタチウオ釣りでしたが、持ち前のリズム感の良さでタチウオ釣りまくり、わしの釣果を数型ともに上回っていました^^;;;
そんなわけで(どんなわけだ?)、全国の釣りファンのみなさん、SOMETIME'S をよろしくお願いします。

4人とも順調に釣れて、ドラゴン探しの旅は大成功。

これだけではなんなので、釣りの話もちょっと書いておきます^^;

この日はわしら4人で右舷を独占、タチウオ船は空いています。
タックルは舷天タチウオとPLAYS1000、PE2号で、オモリは60号でした。

バッテリーは船宿で借りましたが、これが斎田船長手作りの超小型バッテリー。
缶コーヒーくらいのサイズで、これで一日持つのか?と思うほどでしたが、しっかり一日持ちました、おどろきもものきかなでしたよ。

エサはコノシロ切身がたっぷり。

時間までは田浦の湾内を探り、そこから猿島沖と走水沖へ。
アタリは頻繁にあります、しかし掛からないのはいつものこと。
わしの腕だと、アタリの3分の1から4分の1くらいしか掛けられないです、夏タチむずい。

わたしがビリー・ジョエルでした^^;
本日の船宿ブログはこちら

なぜかNIKEシャツ。
ときおり雨がぱらつき、南風そよそよで過ごしやすい夏の日であったにも関わらず、後半は腕がパンパンになるわふくらはぎが攣りそうになるわでバテバテでした。もう歳なんで、夏日の下で一日誘い続ける釣りは引退かもしれません^^;

[小柴港 三喜丸]
http://www.miki-maru.com/

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへにほんブログ村:船釣り

p.s. 藤井王位防衛、次は王座挑戦。