この日は定期健診。背水の腎は今回も現状キープ、ありがたや。
血を抜かれて、造血剤打って、お薬もらって、開放されたらランチです。

寅騰(いんとう)だったところが、看板そのままに別メニューのお店になっています。
店名は麻婆老王?でいいのかな?それともロゴにあるYINTENG MABOか?
ちょうど辛いの食べたい気分だったので入ってみますか。

店に入るとおばちゃんが、「いまぎょうざないよー」「からいのだいじょぶー」と聞いてきます。
辛いのはどれなの?と聞くと、これからいね、というので地獄麻辣牛肉麺を。

とりあえずビイル。

自分で自分におつかれさまの一杯。

抄手(ちゃおしょう)も餛飩(こんとん)もワンタンでしょうか。
上海と香港でどう違うのだろう?

こちらは麻婆のラインナップ。赤と緑の違いや如何に?

おばちゃんが一番からいのは右の、と教えてくれたのがこちらのメニュー。

この日は品切れの水餃子。いろいろあるけど、スープが違うのか。

窓の外、イセザキストリートを眺めながら到着を待っていると、厨房から「パクチー食べる?」とおばちゃんの声。「食べるー!」と返事。

地獄麻辣牛肉麺、到着。
華隆餐館グループ店らしく、富寅馬の地獄麻辣牛肉麺とよく似ています。

ストレート細麺はスープをよく持ち上げます。
辛さはそれほどきつくはないのですが、それでも
油断して啜るとムセオ・ローゼンバッハになってしまいます。

牛バラ肉の塊がゴロゴロ、これは美味しい。

スープをちょっと飲んでごちそうさま。

水餃子や麻婆豆腐も食べてみたいです。

[寅騰(?) 麻婆老王]
横浜市中区伊勢佐木町2-62

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村:横浜食べ歩き

p.s. 今日は飲み会。