お昼ごはんは花ちゃんみやげのカレー、ごっつあんです。

四万十ポークと山椒のカレー。

四万十川といえば何といっても鮎が有名ですが、ブランド豚もあるようです。神奈川でいうやまゆりポークみたいなものでしょうか。
詳しくはJA高知のサイトに説明があります。

山椒は二淀川町産とありますが、こちらもぶどう山椒(山椒の品種名)が名産のようです。
仁淀川山椒のサイトはこちら

ご当地カレーを食べると、いろいろな知識を得ることができます(^^)

長粒米のサフランライスにかけてみました。

よく煮込まれた具のカレーは、口当たりまろやかで辛味は爽やかです。山椒の風味は僅かに感じるくらいで、あまり刺激は強くありません。万人受けするマイルドなカレーかなと思います。美味しくいただいて、ごちそうさま。

作っているのは高知県特産品販売株式会社。
前にいただいた、はちきん地鶏のミンチカレーと同じです。

[高知県特産品販売株式会社]
高知県高知市新田町14-14
http://kochi-tokusan.com/

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村:横浜食べ歩き

p.s. 今日はいい数値。