1月3日、ばあさんと二人で初詣です。

三が日は駐車場が混みそうなので電車で向かいます。

案の定、駐車場も参拝も大行列。

富岡八幡宮は鎌倉幕府の鬼門除けとして祀られた神社です。
八幡様の他に、えびす様(蛭子尊)が祭られていますよ。
ちなみに東京の江東区にも同名の神社があります。

えびす様はツリオヤジの間では一番人気。
海上安全、豊漁を司る神様です。竿は胴に掛かる調子がお好みのよう。

今年一年の無事を祈願しました。

本殿の他、熊野三社、稲荷社、祖霊社も祀られています。

横浜金澤七福神のスタンプラリーを開催中。七社をまわってスタンプを集めてシーパラに持っていくと記念品をくれるそうです。

こちらのお守りは高い汎用性を誇ります。

おみくじもいろいろ。

凶を引いた人には厄除御守をプレゼントと、縁起の悪い人へのフォローも完璧です。

では、おみくじを引いて帰りますか。

ばあさんは大吉、わしは吉、と今年はまずまずの年になりそうです。

[富岡八幡宮]
横浜市金沢区富岡東4-5-41
http://www.tomioka80000goo.org/

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へにほんブログ村