台風のおかげで先週は家に籠り切り。好天の週末、家に居るのももったいないので海にでましょう。

というわけで、小柴港定点観測地点。

土日に釣りにくるのは久しぶりですが、やっぱ活気があっていいよね。

いつものLTアジセット。荷物が軽くて楽です。

タチウオ船もなかなかの賑わい、いまドラゴン級が釣れてます。

さて、いつもの小柴沖から開始。
しかし、今日はなかなか船が止まらないです。どうも反応がいまひとつのよう。

やっと入れても型がでてすぐに群れが過ぎてしまいます。

一ノ瀬丸、太田屋のマダイ船の近くを流したり。

野毛屋のフグ船の近くを流したり。
この日は野毛屋のフグ、三隻出しだったんですね、最近目が悪くなったので船影がダブって見えたのかと思いましたが、確かに3隻いました。

スタート時は落と潮が残ってて、9時にソコリ、上げ潮が効いてくる時間に期待していると、アキラ船長、いい群れを捕まえてくれて入れ食いスタート。それ釣れ、やれ釣れと大忙し。

昼頃にはヨットがたくさん浮かんでました。日曜ならではの風景。

前半はかなり厳しい状況でしたが、66尾でフィニッシュ。
型は大中小交じり。

孫ちゃんを乗せたら喜ぶだろうな、と八景島シーパラの乗り物を眺めながら帰港すると、なにやら事件?

ヘルメットかぶった人がたくさん集まっています。

パトカー2台、いや3台いたかも。

消防車も救急車もたくさん出動。

橋の上には野次馬たくさん。

ダイバーも出動して、海から人を引き上げています。
事故かと思って調べてみましたが、どうも該当しそうなのが見つからない。
水難事故にしては、消防車や救急車の数が異常に多いのが変なので、おそらく救助訓練かなと思いますが、、、どうなんでしょうか。

家に戻って、孫ちゃんの家と年老いた母親の家にアジを配ってからの、干物大量生産!

[小柴港 三喜丸]
http://www.miki-maru.com/

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへにほんブログ村:船釣り

p.s. 塩分以外は及第点なんだけど、合ってるのだろうか。