日野にあった岳家が、名古屋に移転しまた神奈川に戻ってきたとのこと。

場所はR16沿い、追浜の近く、横浜と横須賀の境目付近。

20年ほど前には、美味しい家系ってどこ?と人に聞かれたときには迷わず「岳家」と答えていました。
それが店仕舞いし、助手さんは「はま家」を開業。店主さんは名古屋に店を出したそうで、その後また横浜に戻ってきたといいます。

このブログでも、このときこのときこのとき、3回ほどレポートしてます。

あの岳家のラーメンがまた食べられるとは、とても嬉しい。

メニューはシンプル。日野のときのように、あっさり/こってりは分かれていないし、太麺/細麺も区別されていません。

券売機なし、注文は口頭の昔ながらのスタイル。
したら、チャーシューメンの中をくださーい。

裏をみると、ごほう美チャーシュー!?極上野菜トッピング!?
これは興味深い、こんどきたら頼んでみよう。

そうこうしていると、チャーシューメン中が到着。
丼の形状はスタイリッシュな逆三角錐型。

スープはこれですよ、これ、古き良き時代の家系の味。
日野時代のクリーミィさこそ無いですが、豚骨の旨味がぎゅっと凝縮されたスープ。

そして塩化ナトリウム濃度は低いです。このところ減塩生活してるもんで、しょっぱさには敏感になってしまい、ほとんどのラーメンはしょっぱく感じるのですが、このスープはそうでもない、旨い。

麺は中太ストレートで、けっこう固めでぱつぱつ。これも日野の頃のもちもち麺とは違います。

はま家と似ていると言えば似ていますが、やはりはま家よりも旧岳家に近い。

家系はごはんのおかずに最適なので、小ライスを追加。

全部飲み干したいほどのスープだったけど、そこは大人なので自重。

お久しぶり、お帰りなさい、の岳家ラーメンが食べられて満足。スープはこの路線でいくのでしょうか、それともさらに濃厚路線に進むのでしょうか。また来てみたいと思います。

スタッフ募集中。この日は店主さんの他に男女1名づつの3人体制。

コインパーキングは皆の並びにも向かいにもあります。
ちなみに、以前に岳家の店舗があった場所(港南区日野5-9-2)は、現在は空き店舗になっています。ここにまた入ってくれたらうちから近くなのでもっと通えるのに^^;

[横浜家系 旨み豚骨醤油 岳家]
横浜市金沢区六浦東1-22-6
11:30-14:00, 17:30-21:30 日月休 ※緊急事態宣言中は時間変更あり

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村:横浜食べ歩き

p.s. 今日はほぼ理想的な栄養摂取量。というわけで、明日は定期健診なり。