筑波山に登り終えて、ロープウエイでつつじが丘駅まで戻ってきました。

最後に、こちらのテーマパークにいってみましょう。
筑波といえばなんといっても、四六のガマ!
ガマランドです。

見上げればガマ明神さまが鎮座まします。

ガマの油の看板の上にも巨大なガマが手を振ってる!?

まずは、がま洞窟(からくり迷路)に行きましょう、今、見れば納得。

なんと、閉まっている!

ガマ明神の拝観はできそう。

2階のこども広場へ孫ちゃんを連れてGo!!

動くものが何もない!

汚れた新幹線の脇で、失意のうちに佇む孫ちゃん1号。

すべり台があったので、すべってみようと言うと、「水たまりがある」と嫌がります^^;

こちらの滑り台は閉鎖中。塗装が剥げて滑らない台になっています。

看板の上から手を出していたガマの背には、シマウマが乗っているというシュールさ。

ガマランドで遊ぶのは諦めて、錆だらけの螺旋階段を下りて駐車場へと戻ります。

ばあさん達はレストランでくつろぎ中。

山ぶどうソフトクリームを食べています。

これはなかなかの美味。

さて、美しい景色もみたし、美味しいものも食べたし、ガマにも会えたし、そろそろ横浜に戻りましょうか。
孫ちゃんらは山歩きで疲れたようで、車を発進するとほどなく爆睡でした。

[ガマランド]
茨城県つくば市筑波1
9:30-17:00 無休

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへにほんブログ村:60代ジジブロ

p.s. 晩御飯で魚が多くてたんぱく質過多、他はまずまず。