秋雨が続く9月ですが、7日になってやっと快晴。
ばあさん+娘一家と山歩きです。

と、やってきたのは茨城県は筑波山。
ロープウエイ麓の、つつじが丘駅です。

ロープウエイでほぼ山頂まで行けるので、わしでも安心。

見上げると山頂が望めます。
筑波山には男体山、女体山と頂が2つあって、ロープウエイで行けるのは女体山の方。

この図がわかりやすいですね。

パパの背中におぶさってゴキゲン中飛車の孫ちゃん2号。

娘旦那は山男なんで、孫ちゃん2号をしょって徒歩で登ります、真似できん^^;

わし、ばあさん、マイドータ、孫ちゃん1号はロープウエイで登ります。

見晴らしが素晴らしい。

写真じゃこの雄大さは伝わらないですね。

ロープウエイを降りると、男体山の頂が望めます。
手前の白い建物はケーブルカーの駅、後ほどそこまで歩きます。

女体山頂にある筑波山神社女体山御本殿。イザナミノカミを祀っています。

写真では伝わらない女体山頂からの絶景。

娘旦那も合流して記念撮影。

こんな写真が撮れます、改めて見るとおっかない場所^^;

次は、山頂連絡路を歩いて、ケーブルカーの男体山頂駅へと向かいます。
孫ちゃん1号も一生懸命歩いています。

がま岩。金運開運のパワースポットだそうな。

途中にあるせきれい茶屋。

かたくりの里。見頃は外しています。

20分ほど歩いて開けた場所に出ました。ここが筑波山頂駅。
向こうの山のてっぺんが男体山頂ですが、わたしはそこまで行かず、ここで休憩^^;

[筑波山]
茨城県つくば市筑波1
http://www.mt-tsukuba.com/

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへにほんブログ村:60代ジジブロ

p.s. 魚が多くてたんぱく質が多いけど、塩分とカロリーはまずまず。