8月も終わり、秋の涼しさが到来した9月1日、孫ちゃん家族を誘ってハゼ釣りです。

娘夫婦+孫ちゃん1&2号とやってきたのは川崎市川崎区にある殿町第二公園。
ちなみに、ばあさんは留守番です。

ここ、うちからだと磯子ICから殿町ICまで首都高で楽々、かなり交通の便がいいですよ。
コインパーキングに車をいれて公園へと向かいます。

芝生の広場がある綺麗な公園です。遊具やトイレもあって、水道も使えます。
お弁当もってきて芝生の上で食べるのも良さそう。

公園マップ。

周辺案内。公園のむこうは多摩川河口部です。
土手をおりるとコンクリートの護岸です。満潮時に合わせて行ったので、足元まで水がきています。

孫ちゃん1号には七尺のへら竿に玉ウキを付けて渡します。
ウキがスーッと沈んだところで竿を立てると、きゅんきゅんと竿を揺らしてハゼが釣れましたよ。

テナガエビ(♀)も釣れます。

竿は2セット持ってったのですが、親の方が夢中になってます^^;

こんなヒネハゼも交じりますよ。これは娘旦那が釣りました。

3時間ほど遊んで、30尾くらい釣れたかな?

海釣り公園やザリガニ釣りに行っても貧果続きでしたが、孫ちゃんにやっと釣りらしい釣りをさせてあげられましたよ^^;

多摩川は良いですねー。また来よう。

マイドータからはハゼの空揚げの写真が送られてきました。孫ちゃんも喜んで食べたとのこと。

[殿町第2公園]
神奈川県川崎市川崎区殿町3-15-14

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへにほんブログ村:船釣り

p.s. コンビニ弁当の塩分量おそるべし。