東京オリンピック招致が決まったときから、「福島原発の汚染水はアンダーコントロール」などという小学生でもわかる安倍晋三の見え透いた嘘を、なんでIOCは素直に信じたのだろうか?と長いこと疑問でしたが、最近になって腑に落ちました。「バッハ会長-緊急事態宣言はどういうものか」「バッハ会長:感染状況が改善されれば(無観客を)見直すべきだ」。なんのことはない、IOCってどこぞの国と同様で、トップがバ、もとい、判断力に欠けているだけでした。今からでも遅くないので、オリンピック中止にしてバッハのおっさんを日本から追い出してほしい。

そんな厄災だらけの世の中ですが、わしの厄除けも終わり、川崎大師を後にしましょう。

神秘。

これも神秘。

ばあさんは、川崎大師に来たら「久寿餅」を食べて帰らないと気が済まないようなので、こちらのお店に寄っていきますか。

こちらがお品書き。

久寿餅ができるまで。なんか夏休みの自由研究みたいなイラストでかわいらしい。

二人とも久寿餅と冷し抹茶セットを注文。

七夕が近いせいか、星型にくりぬいた葛餅がメルヘン。

子どもの頃は、葛餅なんて味はしないし食感は変だし、ぜんぜん好きでなくて、きなこと黒蜜ばかり舐めていたのですが、年寄りになるとこういったものがしみじみと美味しくなります、不思議なもんだなと思いながらごちそうさま。

孫ちゃんの家にも久寿餅のお土産を買って、さて帰りますか。

[川崎大師 山門前 住吉]
神奈川県川崎市川崎区大師町4-47
8:30-17:00 不定休
https://www.kuzumochi-sumiyoshi.net/

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ横浜食べ歩き:にほんブログ村

p.s. レトルト食品が多かったため塩分過多。カロリーとたんぱく質はよし。