この日はふとしたことから、「オニカサゴ釣りにいきましょう、そうしましょう」ということになって、久しぶりの面子が3名で釣行ですよ。

同行の2人は、しがない物書きの私とは違って社会的地位の高い人なので、この御時世、自粛警察の人にいじめられないように名前は伏せときますか(^^)。某・行列のできるラーメン屋の店主さんと、某・一部上場企業の不良社員さん、としておきましょう^^;

そんなこんなで、やってきたのは小湊港の大栄丸
この時期はイサキやフラッシャー五目で出船していますが、この日はオニカサゴ専門の乗合です。
わたしら3名の他に、週刊つりニュースの記者さんも乗り込み、4名での釣りです。

わたしが持ち込んだ餌は、長短のサバの短冊と、スーパーで見つけた南蛮漬好適サイズの豆アジ。
豆アジにも食いましたが、やはりサバ、それも短めのが強力でした。やっぱオニは餌の動きがポイントね。

竿はディスコンモデルのイカオニ222、リールはFM3000にPE4号、オモリ150号の片天仕掛けを使い、自然の力を利用して誘います。

オニカサゴのポイントは港前110m~160mと広範囲。
この釣り、潮が速すぎてもダメ、動かなくてもダメ、という条件が気難しい釣りなのですが、この日は潮が僅かに動く程度、もうちょっと流れて欲しいところですが、ぜいたくは言えません。潮がトロい方が釣りやすくはあります。

さて、釣りの方ですが、みなさん飛ばします。

某一部上場企業の不良社員さん、一荷炸裂!激写!

某行列のできるラーメン屋店主さん、キロ級炸裂!激写!

詳しくは、6月14日発売の週刊つりニュースに掲載されるかもしれませんので、そちらをご覧ください。

私の方は、いきなり25cmのチビオニで、大きくなっておいでとリリースしたのですが、それからは好調ですよ。

コアラ!(写真提供:某一部上場企業の不良社員さん)

本日最大、1.2kg! (写真提供:某一部上場企業の不良社員さん)

コンスタントに食ってきて、オニカサゴ0.5-1.2kgが8尾にコアラ2尾。
オニカサゴは3人で17尾という好釣果でした。カンコ、アカイサキ交じり。

この日は潮がいってないせいもあり、大型は顔を出しませんでしたが、船長いわく1.5kgオーバーの実績が高く2kgも出るポイントを攻めた、とのこと。場荒れしていないポイントなので、もうちょい潮が効けばデカオニ乱舞の期待も十分な夢があるポイントです。

日並に恵まれ、3人で楽しくオニカサゴ釣り、大成功の巻でした。
これ、癖になりそうですね(^^)、また行きましょう!

コロナのせいかウオポートは休業中、天井のマダイさんも心なしか色褪せていました。

さっそく孫ちゃんらを家に呼んで、鬼飯爆裂!

[小湊港 大栄丸]
港に集合、出船。

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

p.s. 外食塩分過多のパターン。明日は減塩しよう。