宇佐美のマダイ釣りの帰り道、ランチは節度を守ってラーメンを食べていきましょうか。

と、やってきたのはひと月前に出来たばかりの新店、伊藤商店。
しかし、飯田商店といい町田商店といい、なんで近頃は万屋みたいな名前のラーメン屋さんが多いのだろう?そのうち商店系とか新たなラーメンジャンルができるかも。

店の前には5人ほどの行列。
駐車場が空いていたので、そちらに停めます。

並んでいる間に、メニューを見させてもらいましょう。

こちらが豚そば。
ネット情報をみると、ハーフで2杯頼んでいるのが目立ちます。
わたし、そういう優柔不断な頼み方嫌いで、醤油なら醤油、塩なら塩とどちらか決めて食え、両方食べたければ2回食いにいけ、と思う方だったのですが、人間年取ると、というか体壊すと変わるもので^^;、次にいつこられるかわからないから、この機会に両方食べておこう、という心境になってます。

そんなわけで、注文は、半豚そばを醤油と塩でお願いします!

お店の人から、どちらから先に出しましょうか?と想定外の質問がきました。したら塩でお願い。

特製は豪華ですねー。調子いいときならこれを大盛りにしてご飯メニューもつけるとこ。

つけ麺やおでんもあります。
おでん食べながら飲みたいな。

そんなことを考えているうちに、豚そば(塩)ハーフが到着。

濃厚だけどしつこくないスープ、低温調理のチャーシュー、ぱつぱつのストレート麺、今風のラーメンです、旨い。

スープを全部飲み干したいところだけど、ここで止まった、えらいぞわし。

続いて醤油ハーフ。

こちらはさらに濃厚なスープでまろやか。チャーシューも変えているんだ、わたしは醤油の方が好みです。

こちらもスープ飲み干したい衝動を抑えました、すごいぞわし。

満足感いっぱいでごちそうさま。
店外には常に行列。
この辺鄙な場所にずっと行列ができているのはすごいと思う。

営業時間はこちら。

[伊藤商店]
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴852
11:00-16:00(土20:00,日18:00) 火曜水曜休

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ横浜食べ歩き:にほんブログ村

p.s. このカロリーでも、体重がなかなか落ちなくなってきた。