LTアジに行く前の朝ごはん。

吉野家で朝牛セットをいただきますか、と思って入ったのだけど。

豚丼ですか、懐かしい。
これにしますか。豚丼と味噌汁くださーい。

歴史の残るあの味か、、、当時はBSEによる牛肉汚染騒ぎで大変でした。アメリカ産の牛肉が使えなくなり、代わりにオーストラリア牛を使ったり、豚肉を使ったりと牛丼屋さんは苦労してたよね、、

安全性がきっちり確認されなくてもアメリカの圧力で禁輸を解除したり、、あの時は小泉純一郎が総理やってたっけ。まったく、自国民の安全よりもアメリカのご機嫌取りをする自民党は昔も今も変わりません、早く無くなればいいのに。

と、歴史を思い出したら腹が立ってきたところで、豚丼到着。

薄くスライスされた豚肉が独自のタレで煮込まれた具。

紅しょうがと唐辛子をかけていただきます。
これはこれで美味しいですが、やはり吉野家は牛丼だよね、というのが私の好みです。

カウンターはアクリル板で、テーブルはビニールシートで仕切られた店内は、改めて眺めると異様さを感じます。

コロナが終息したら、これらの飛沫防止アイテムは撤去されるのか、残るのか?
この光景が今後のスタンダードになっていくことも考えられますね。

孫ちゃんが大きくなる頃は
「昔はね、カーテンもパーティションも無いテーブルに、みんなで座って食事してたんだよ」
とお母さんが話すと、
「えー、唾が飛んで汚いじゃーん、信じられなーい、昔の人ふけつー」
というような世の中になるのか、、、

食べ終わって外に出ると、ポイン太くんの目がキラリと輝いていました。

[吉野家 港南台店]
横浜市港南区港南台2-24-1

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ横浜食べ歩き:にほんブログ村